朝から鳥見、フィールドへ到着した頃写真が撮れる明るさになる。
まず梅林、メジロは来るものの先週居たルリビタキは暫くまった
が来ない。次に先週見れなかったトラツグミ、今日はガサガサと
餌を探していた。池に行ってみた。薄く氷が張っていて、カイツ
ブリが潜水を繰り返している。あとはカルガモが居たくらい。
アオジ、シロハラ、ジョウビタキ、メジロが多く、ベニマシコも
居たらしいが、僕は見れなかった。妻から電話、緊急事態発生。
時刻はまだ9時だったが、きびすを返す。2時間ほどの鳥見終了。
おわり。
観察種
カイツブリ、カルガモ、コゲラ、ヒヨドリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、
トラツグミ、シロハラ、ツグミ、エナガ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、
スズメ、ハシブトガラス。
以上15種

アオジ

ジョウビタキ
まず梅林、メジロは来るものの先週居たルリビタキは暫くまった
が来ない。次に先週見れなかったトラツグミ、今日はガサガサと
餌を探していた。池に行ってみた。薄く氷が張っていて、カイツ
ブリが潜水を繰り返している。あとはカルガモが居たくらい。
アオジ、シロハラ、ジョウビタキ、メジロが多く、ベニマシコも
居たらしいが、僕は見れなかった。妻から電話、緊急事態発生。
時刻はまだ9時だったが、きびすを返す。2時間ほどの鳥見終了。
おわり。
観察種
カイツブリ、カルガモ、コゲラ、ヒヨドリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、
トラツグミ、シロハラ、ツグミ、エナガ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、
スズメ、ハシブトガラス。
以上15種

アオジ

ジョウビタキ
Comment
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by 旦那
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog