今年最初の鳥見は鳥仲間が観察を続ける昆陽池。入口付近をさっとチェック、
カンムリカイツブリ多数、手前ではアオサギの幼鳥が餌を狙っていました。
桟橋に向かいます。途中ジョウビタキ♀を見ました。桟橋はカモとの距離が
近いのでじっくり観察できます。目の前に立つとすーっとカモたちが近寄っ
て来ます。何か餌をくれると思っているのでしょう。
園内を一周します。前から鳥仲間のOさんご夫妻、画像チェックに向かうと云
うので同行させた頂いた。お世話になりました。最後にまたカモの居る桟橋
で〆ました。

チェックリストを頂いた
Galaxy A20 SC-02M

アオサギ、去年生まれだそうです

カンムリカイツブリ、起きたところを狙ってみました
Panasonic LUMIX DC-TZ95
カンムリカイツブリ多数、手前ではアオサギの幼鳥が餌を狙っていました。
桟橋に向かいます。途中ジョウビタキ♀を見ました。桟橋はカモとの距離が
近いのでじっくり観察できます。目の前に立つとすーっとカモたちが近寄っ
て来ます。何か餌をくれると思っているのでしょう。
園内を一周します。前から鳥仲間のOさんご夫妻、画像チェックに向かうと云
うので同行させた頂いた。お世話になりました。最後にまたカモの居る桟橋
で〆ました。

チェックリストを頂いた
Galaxy A20 SC-02M

アオサギ、去年生まれだそうです

カンムリカイツブリ、起きたところを狙ってみました
Panasonic LUMIX DC-TZ95
Comment
[1500] キンクロは交雑種?
[1501]
Shin's おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
嘴の基部の白色でスズガモかキンクロか迷いましたが、
薄っすらとした冠羽と背の茶色でキンクロと判断しました。
では交雑種と云うことで、
今後の参考にしたいと思います。
いつもコメントありがとうございます。
嘴の基部の白色でスズガモかキンクロか迷いましたが、
薄っすらとした冠羽と背の茶色でキンクロと判断しました。
では交雑種と云うことで、
今後の参考にしたいと思います。
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by 旦那
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
これは雌幼羽から一年目冬移行中個体ですね。