fc2ブログ
2016
05
18

16 5月14日 夏鳥観察

原生林に行って来た。到着するとトラツグミの声が聞こえて来た。新鮮な
空気に触れ、自ずと深呼吸。沢筋を登り始めるとミソサザイの縄張り宣言
が続く。今回はコゲラが多く、コルリも至る所で鳴いているが姿を現さな
い。

アカショウビンの声が聞こえたと同時に、ひょっこり現れたが、直ぐに飛
び去り、それ以降見ることはなかった。他の鳥たちの声も聞こえるけれど、
写真に収められたのは、4種ほど。昼食を取り少し昼寝をして2時頃再スタ
ート、状況は更に悪くファインダーを覗くことは殆ど無く4時頃下山。

観察種
アオバトS、ジュウイチS、ツツドリS、アカショウビン、アオゲラ、
コゲラ、キセキレイ、ミソサザイ、コルリS、トラツグミS、
ウグイス、キビタキ、オオルリ、エナガ、コガラ、
ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、クロジ、
イカル、カケス。
以上22種


つづく。




コゲラ(トリミング)


s-103-160514.jpg
定番ミソサザイ


s-042-160514.jpg
なんとか撮れたアカショウビン(トリミング)
CANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM




s-006_20160517213059e8b.jpg
原生林で深呼吸
CANON IXY 630


s-ScreenClip_2016051816110148c.jpg
スマホアプリ、起伏のあるコース、沢山歩きました。


s-2016-05-14 1
夕食、てんぷらそばとノンアル。
ここは温泉のお食事処、少し前に所ジョージの番組で伊藤英明さんが来た所。
放送前にSNSの発信は遠慮して下さいと関係者からお願いされたそうな。
docomo SH-04G


s-2016-05-14 18
夕食抑えた分、たい焼き2個。もちもちカスタード。
docomo SH-04G


s-2016-05-14 19
道の駅から見たお城、ブレてます。
docomo SH-04G

Comment
 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

Albatrus Club

プロフィール


最近の記事


最近のコメント


ツイッター


フリーエリア


カテゴリー


リンク


ブログ内検索


ブロとも申請フォーム


FC2カウンター


月別アーカイブ