fc2ブログ
2016
05
03

16 4月30日 オオハム観察

2日目再度オオハムの場所。この日はべた凪、サーフポイントはひと気なし。
こんな日はきっと漁港など穏やかな所に逃げ込む必要ないだろう。遠くのほ
うに群はいる。昨日の状況から考えて本当にここへ来るのだろうか。釣り人
が岸からリールを投げている。見ていて釣れる気がしない。

冬羽、換羽中のもの夏羽になった個体とさまざまなバリエーションが見られ
た。

s-174-160430-7D.jpg
CANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM (トリミング)






s-092-160430-1D.jpg
CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM (トリミング)





すると突然オオハムが近くに姿を現す、やっと来てくれた。仕切りに潜水を
繰り返し、餌を追っている。英名がダイバーと云うだけあり長距離の潜水も
得意とするところ。海岸線を遠くに近くにと行き来する。やがてまた見えな
くなり移動。

漁港に行ってみた。釣り糸を垂らしているおじさんの横でカメラを構える、
3人だ。こちらを見て気にしているようないないような。ここでは割と近い
距離で撮影できる時もあった。やはり餌取りに余念がない。他にウミネコ
が居たり、トビとハシボソガラスが追いかけ合いなどしている。時折ハク
セキレイも登場する。

昨日と今日一度も魚を上げたところを見なかった。この場所釣れるの?

おわり。


s-310-160430-7D.jpg


s-266-160430-7D.jpg


s-285-160430-7D.jpg
CANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM (トリミング)




Comment
 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

Albatrus Club

プロフィール


最近の記事


最近のコメント


ツイッター


フリーエリア


カテゴリー


リンク


ブログ内検索


ブロとも申請フォーム


FC2カウンター


月別アーカイブ