GWが始まると同時に沿岸部の鳥を見に北を目指す。いわゆる水鳥。西高東低
の気圧配置で前日から風が強く警報まで出ていた程。海岸も荒れていて、白
波が立っていた。すぐ近くではサーファーたちが波乗りに興じている。まず
はオオハム、沖合いでぷかりぷかりと波の合間を見え隠れする。更に遠ざか
るので撮影は断念。半島をぐるり回るが海上には鳥の気配なし。
海岸線を北上、ウミウとヒメウが岩の上に停まっている。セグロカモメやユ
リカモメの越冬組は数を減らし、ウミネコはコロニーを形成していた。運よ
くシロカモメとシノリガモに出会う。シノリガモは最初♀しか確認できなか
ったが、♂も登場、♂♀計6羽ほど居た。
更に北上するが鳥影見当たらず、決めた折り返し点で反転南下する。オオハ
ムのポイントに戻るが淋しい状況。夕陽を浴びて1日目終了。
つづく。

ウミウとヒメウ(右端)
CANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

シロカモメ
CANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(トリミング)

シノリガモ
CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM (トリミング)
の気圧配置で前日から風が強く警報まで出ていた程。海岸も荒れていて、白
波が立っていた。すぐ近くではサーファーたちが波乗りに興じている。まず
はオオハム、沖合いでぷかりぷかりと波の合間を見え隠れする。更に遠ざか
るので撮影は断念。半島をぐるり回るが海上には鳥の気配なし。
海岸線を北上、ウミウとヒメウが岩の上に停まっている。セグロカモメやユ
リカモメの越冬組は数を減らし、ウミネコはコロニーを形成していた。運よ
くシロカモメとシノリガモに出会う。シノリガモは最初♀しか確認できなか
ったが、♂も登場、♂♀計6羽ほど居た。
更に北上するが鳥影見当たらず、決めた折り返し点で反転南下する。オオハ
ムのポイントに戻るが淋しい状況。夕陽を浴びて1日目終了。
つづく。

ウミウとヒメウ(右端)
CANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

シロカモメ
CANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(トリミング)

シノリガモ
CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM (トリミング)
Comment
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by 旦那
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog