「16 1月5日 キマユムシクイ観察」の記事ですが、当初の画像ウグイスではない
かとのコメント頂きました。そう言えばキマユムシクイの特徴が見受けられません。
失礼しました。画像、差し替えて掲載いたします。なお、コメンント無記名につき削
除させて頂きました。
どこのどなたか存知ませんが、ご指摘ありがとうございました。
今年最初の鳥見。なかなか出現せず1時間ほどうろうろ。コサメビタキと
行動を共にしていると聞くが、そのコサメビタキは単独行動、キマユムシ
クイの姿はない。暫くするとメジロの群と一緒に出現。相手はムシクイ、
なかなか手強い。姿が見えるのだが、なかなか手前に出てこない。
ムシクイのあとを追って10数名ぞろぞろ。シャッター押すものの手応え
なく、見切りをつけて移動。


思い切り加工にトリミング^^;
CANON EOS7D/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
かとのコメント頂きました。そう言えばキマユムシクイの特徴が見受けられません。
失礼しました。画像、差し替えて掲載いたします。なお、コメンント無記名につき削
除させて頂きました。
どこのどなたか存知ませんが、ご指摘ありがとうございました。
今年最初の鳥見。なかなか出現せず1時間ほどうろうろ。コサメビタキと
行動を共にしていると聞くが、そのコサメビタキは単独行動、キマユムシ
クイの姿はない。暫くするとメジロの群と一緒に出現。相手はムシクイ、
なかなか手強い。姿が見えるのだが、なかなか手前に出てこない。
ムシクイのあとを追って10数名ぞろぞろ。シャッター押すものの手応え
なく、見切りをつけて移動。


思い切り加工にトリミング^^;
CANON EOS7D/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
Comment
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by 旦那
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog