fc2ブログ
2016
01
05

15 12月30日 海岸線の鳥観察

2日目は海岸線沿いを南下することにした。国道には「カニ、カニ、カニ」
の看板。蒸す湯気が立ちのぼります。漁港や見通しのよい駐車場に停まっ
て探索、1日目と同じような鳥種、そして雨、今回は雨に祟られた旅でした。
まあ日本海側は時雨ますわな。海岸線も終盤、カモメの大きい種に出会い
ました。双眼鏡を覗くとシロカモメ、今回の目玉。さすがにいちばん多く
写真を撮りました。




シロカモメ、今回の目玉。見つけた時ははっとしました、でかいです。
CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM 


s-210.jpg
トビ、岩で休憩。




移動して松林、なんにも居ません。双眼鏡で見ると、遠くにカモメ類が居
るけれど、漁港の立ち入り禁止区域、諦めました。その後海水浴場を覗く
とカンムリカイツブリ1羽のみ。最後に何度か行ったことのある山へ。運営
中止して久しく、施設は整理され更地になってました。それでも鳥屋さん
が数名。かつて随分賑わった場所なのに、残念。

直ぐに夕暮れが訪れ近くの温泉に浸かり今回の旅は終了。


s-207.jpg
イソヒヨドリ、今度はオス。


s-190.jpg
オオセグロカモメ、セグロカモメよりも多いようです。


s-216.jpg
オオセグロカモメ幼鳥、子供も居ます。


s-220.jpg
ウミネコ、うるさく鳴いていました。


s-247.jpg
ヒメウとウミウ、この後すぐに飛んで行きました。
CANON EOS7D/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM 

Comment
 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

Albatrus Club

プロフィール


最近の記事


最近のコメント


ツイッター


フリーエリア


カテゴリー


リンク


ブログ内検索


ブロとも申請フォーム


FC2カウンター


月別アーカイブ