2日目
この日は、違う河口から攻めた。海岸の遊歩道へ行く僅かな距離、草むらを
かき分け歩くと、寝ている蚊をを起こしたようで、偉い目に遭った。顔など
ぼこぼこ。そんな目に遭って覗いた海岸はカワウとウミネコのみ。メインの
河口に移動。

キョウジョシギ
やはりオオアジサシの姿はなく、潮はどんどん満ちてきた。朝の9時過ぎ頃
だったか。セイタカシギの池へ移動し、この日は田んぼ巡り、線路横のいつ
もの所へも行くが、シギチの姿なし。メインの河口に戻り、暫く観察し、最
初の観察地点、ミユビシギの海岸。
やはり鳥は居なく、釣りのおっちゃんがひとり、いきなりボラを上げていた。
写真を撮り帰路へ着く。今回あわよくば、オオアジサシにお目にかかれるか
と仄かな期待を寄せていたが、残念だった。まあシギチを堪能できたので、
よしとする。

ホウロクシギ

シロチドリ

手前コガモ、左2羽アオアシシギ、右7羽コアオアシシギ

セイタカシギ
CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM
この日は、違う河口から攻めた。海岸の遊歩道へ行く僅かな距離、草むらを
かき分け歩くと、寝ている蚊をを起こしたようで、偉い目に遭った。顔など
ぼこぼこ。そんな目に遭って覗いた海岸はカワウとウミネコのみ。メインの
河口に移動。

キョウジョシギ
やはりオオアジサシの姿はなく、潮はどんどん満ちてきた。朝の9時過ぎ頃
だったか。セイタカシギの池へ移動し、この日は田んぼ巡り、線路横のいつ
もの所へも行くが、シギチの姿なし。メインの河口に戻り、暫く観察し、最
初の観察地点、ミユビシギの海岸。
やはり鳥は居なく、釣りのおっちゃんがひとり、いきなりボラを上げていた。
写真を撮り帰路へ着く。今回あわよくば、オオアジサシにお目にかかれるか
と仄かな期待を寄せていたが、残念だった。まあシギチを堪能できたので、
よしとする。

ホウロクシギ

シロチドリ

手前コガモ、左2羽アオアシシギ、右7羽コアオアシシギ

セイタカシギ
CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM
Comment
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by 旦那
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog