fc2ブログ
2014
01
09

13 12月29日 冬鳥観察

12月28日夜、大雪警報が発令された。深深と降り積もる雪、明け方目が覚める
とえらいことになっていた。昨日より凄まじい積もりかた。道の駅に軽自動車
で仕事の段取りにやって来たおばあさん達は、次々とスタック。困り果てた様
子。きっとそのまま放置して、気温が上がるまで待つのだろう。


前日より更に積もった。
docomo SO-04D

s-IMGL0301-131229.jpg
水路を泳ぐオオバン。



まず、コハクチョウの塒立ちを見に行くが、遅かりし。飛んで行くうしろ姿を
見ただけで、ビオトープには一羽も居なくなってしまった。その後、チュウヒ
やノスリが現れたので、その場に留まり観察。他にオオバン、バン、セグロセ
キレイ、カシラダカなどが見られた。

オオワシも丁度戻って来るところに遭遇したが、カメラをセットしていなかっ
たので残念。夕刻ビオトープに戻り、帰ってくるコハクチョウを待ったが、ま
た裏目、カメラを構えた背後から帰って来るのである。

つづく。

s-2013-12-29.jpg
日中青空が広がった。
docomo SO-04D

s-IMGS0121.jpg
餌場に出かけるコハクチョウ。

s-IMGL0134-131229.jpg
雪原のホオジロ。
CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM 

Comment
 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

Albatrus Club

プロフィール


最近の記事


最近のコメント


ツイッター


フリーエリア


カテゴリー


リンク


ブログ内検索


ブロとも申請フォーム


FC2カウンター


月別アーカイブ