fc2ブログ
2013
08
21

13 08月15日 ハリオアマツバメ観察

2日目も好天に恵まれた。日が差しても陰だと涼しい。相変わらず、メボソム
シクイは近くで鳴いているが、姿を見るのは容易ではない。ルリビタキ、カ
ヤクグリはワンチャンス。遠くに居たのはコガラ。ホシガラスは午前中は出
てこない。前日にそこそこ撮れたので、山を下りることにした。

池にハリオアマツバメが居るらしく、こちらが気になったのだ。山を下りて
もなお、標高1000mはある。到着すると、何やら飛び交っている、ツバメだ。
他に居たのは、ダイサギ、アオサギ、ハクセキレイなど。アオゲラとイカル
は鳴いていた。

結局ハリオアマツバメは昼過ぎから4時30分まで頑張るが、2時50分頃現れ、
直ぐに居なくなりそれっきり。沢山居たツバメもいつしか姿を消し池は閑散
とし、これにて終了。

おわり。


2日目もいい天気。
docomo SO-04D

s-IMGL0214-130815.jpg
ウソ、幼鳥のようです。

s-IMGS0238.jpg
池に居たダイサギ。
CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM



s-2013-08-15 18
温泉に入りました。

s-P8160003.jpg
頂いたタオル。

s-2013-08-15 19
帰りに食べたそば定食。
docomo SO-04D

s-P8160002.jpg
今回自分みやげのTシャツ。
OLYMPUS PEN E-P3/M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R

Comment
 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

Albatrus Club

プロフィール


最近の記事


最近のコメント


ツイッター


フリーエリア


カテゴリー


リンク


ブログ内検索


ブロとも申請フォーム


FC2カウンター


月別アーカイブ