fc2ブログ
2013
02
16

13 02月16日 山の鳥観察

今日も山へ。到着するまでの道のり、若干凍結していたので、肝を冷やした。
オオマシコの居る所へ一直線。10羽足らずの群れで行動していて、オスの成鳥
は2羽ほど。一日の大半を萩の実を食べる時間に費やしている感じ。ベニマシコ
も確認。ミヤマホオジロ、ホオジロ、ジョウビタキ、シロハラなど観察。上空を
見上げるとノスリが舞っていた。

ミヤマホオジロとカシラダカの群が居ると教えて頂く。林縁と芝生で採餌。驚
くとさっと枝に飛んで行った。更に歩くと、カラ類にウソ、ミヤマホオジロ。
なんと、今季初のキクイタダキはとても嬉しかった。久しぶりにシャッターが
「Busy」表示されました。本日非常に鳥密度の濃い一日でした。

おわり。

s-IMGS0005_20130216190328.jpg
オオマシコ、萩の実を食べていた。



s-IMGS0049.jpg
ジョウビタキ、メスです。

s-IMGS0165.jpg
ホオジロ、地べたに居ます。

s-IMG_0169_20130216190326.jpg
エナガ、最後に出て来ました。

オオマシコ、ジョウビタキ、ホオジロ、
CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM

エナガ、
CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM


Comment
 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

Albatrus Club

プロフィール


最近の記事


最近のコメント


ツイッター


フリーエリア


カテゴリー


リンク


ブログ内検索


ブロとも申請フォーム


FC2カウンター


月別アーカイブ