すっきり晴れた連休最終日。いつもの所へ“タカ見”いつものようにあたしが
一番乗り。しかし朝のうちは厚い雲に覆われていた。2時間ほど待ったが、ま
ったく飛ばない。常連のかたもご存知のようで、どなたも来なかった。前回と
同じように、ヒヨドリとカケスそしてメジロが飛び交うのみ。そしてこんな、
水気のない所をカワウが1羽飛んで行った。
観察種
カワウ、ハチクマ、トビ、ノスリ、キジバト、アオバト、カワセミ、
コシアカツバメ、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、カワガラス、
エゾビタキ、シジュウカラ、メジロ、カケス、ハシブトガラス。
以上17種

厚い雲も徐々に消えてゆく。
オリンパスμTOUGH-8000

カワガラス
タカの渡りも終演の様相を呈する。このままここに居座っても仕方あるまい。
小鳥を求め移動。川の流れる森へ行くことにした。チチッチチッとキセキレイ。
セグロセキレイの姿も見えた。暫くすると、カワガラス。餌取りに余念がない。
空を見上げると、ハチクマ。こんな所で見るとは。タカ見の時も密かに想いを
募らせていた、ヒタキ類、エゾビタキを確認するが、撮影には到らなかった。
残念。
さてタカ見にも終わりを告げ、次週からどこへ行こうか。。。
おわり。

真上から(^^;

泳ぐ

これは、カニをしばいております(^^;

木漏れ日で。。。
CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM