Albatrus Club
Date
2023年02月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
2023 02月26日 山の鳥観察
今シーズン最後の寒波か、山側は吹雪いていた。ベニマシコのポイントに行くと既に5,6人来ていた。しかしまったく気配がない。ウグイス、アオジ、エナガ、ジョウビタキなどを確認。この日は鳥影薄く、トラツグミも見れず。ジョウビタキアオジミヤマホオジロ♀SONY Cyber-shot DSC-RX10M4... (2023/02/28:>鳥見) -
2023 02月18日 山の鳥観察
久しぶりに北の方角へ行って来た。まずはミヤマホオジロとアオジの混群、地面で採餌している。手応えが無かった分写真に反映していた。ブレ写真量産。ミヤマホオジロを見たのはこれ切りだった。ホオジロ、シメ、シロハラ、ツグミ、メジロ、ルリビタキ、エナガなど確認。最後に少し移動してトラツグミが見れた。ツグミジョウビタキホオジロ♀ルリビタキトラツグミアオジシロハラPanasonic LUMIX DC-TZ95... (2023/02/19:>鳥見) -
2023 02月04日 山の鳥観察
久しぶりに山へ、車の温度計を見ると1℃。まだまだ寒いね。まず池のカルガモ、静かな水面に漂っていました。カラ類の混群、ヤマガラとシジュウカラ。今日はシロハラとヤマガラを沢山見ました。相変わらずメジロの動きが早く、撮れない。クイナを一瞬だけ見る。久しぶりにベニマシコを見れたのは嬉しかった。ベニマシコ♂ジョウビタキ♂ジョウビタキ♀Panasonic LUMIX DC-TZ95... (2023/02/05:>鳥見)
Copyright©:
Articles by 旦那
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog