Albatrus Club
Date
2017年10月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
コンテナ船
沢山のコンテナ船が行き来する。いざ大海原へ。CANON EOS 7D MarkII/EF500mm F4L IS USM 2017年10月8日撮影... (2017/10/31:>カメラ・写真) -
コサギ温泉
水辺に佇むコサギ、温泉に浸かっているように見えなくも無い。この後水浴びを始める。CANON EOS 7D MarkII/EF500mm F4L IS USM 2017年10月8日撮影... (2017/10/26:>カメラ・写真) -
ミサゴ鳴く
えらく頭上を気にして鳴いている。初めて聞く声。見上げるともう一羽飛んでいた。CANON EOS 7D MarkII/EF500mm F4L IS USM (トリミング)2017年10月8日撮影... (2017/10/25:>カメラ・写真) -
ミサゴ
ミサゴを撮るんだったら、ここはいいかも、かなりの確立で現れます。CANON EOS 7D MarkII/EF500mm F4L IS USM 2017年10月8日撮影... (2017/10/24:>カメラ・写真) -
マガモ♀non-br.
CANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMOct.4, 2017... (2017/10/23:>カメラ・写真) -
選挙権行使
今日も朝から雨、ゆっくり寝ます。朝寝も結構好き、当然鳥見は行きません。気になるので妻と母の所へ行って来た。抗生剤が効いて熱は下がったようで一安心。実際肌に触れても熱くなかった。選挙権を行使します。その後妻が本屋に行きたいと云うので駅前のショッピング街へ。昼食、あまり食べたくなかったけれどマクドナルド、ビッグマックセット2。本を3冊、エディオンでインクと印刷用紙を買いました。ずっと歩きで行ったので今日... (2017/10/22:>休日) -
母風邪ひき
いやあ、よく降りますね雨。しとしとしとしと1日中降っておりました。鳥見もお休み、朝はゆっくり過ごしました。まずウォーキングで散髪屋に向かいました。上は合羽と傘で濡れませんが、ズボンは裾がびちょびちょ。帰宅したのは1時過ぎ、母の所へ向かいます。玄関自動ドアを入ると担当階のスタッフさんと出会う。「お母さん風邪ひいたみたいですよ」。行ってみると珍しくベッドで横になっていた。首筋に触れてみると熱い。38℃近く... (2017/10/21:>休日) -
マガモ♂ec.→br.
CANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMOct.4, 2017... (2017/10/20:>カメラ・写真) -
マガモ♂br.
CANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMOct.4, 2017... (2017/10/19:>カメラ・写真) -
コガモec.
CANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMOct.1, 2017... (2017/10/17:>カメラ・写真) -
ハシビロガモec.
嘴の所をよくみるとクジラのような「ヒゲ板」に相当するものが見えます。これで吸い込んだ水を濾過してプランクトンを摂取するのでしょうね。CANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMSept.30, 2017... (2017/10/16:>カメラ・写真) -
雨のなか
朝はのんびりしておりました。爆笑問題の番組やのど自慢など観て過ごします。このところ雨続き今日もしとしと降ります。1時頃に母の所へ出かけます。変わりなく元気で過ごしております。帰りに親戚に会いました。従姉の子供、最近引っ越して来たらしくよく会います。雨のなか一家で母親宅に行くと言っておりました。雨のなかウォーキングに出かけました。キンモクセイは雨で漂いを抑えているようです。このところ血圧が20ほど下が... (2017/10/15:>休日) -
オナガガモec.
CANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMSept.30, 2017... (2017/10/14:>カメラ・写真) -
ヒドリガec.
CANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMSept.30, 2017... (2017/10/13:>カメラ・写真) -
カルガモ
雨覆に日が差す。CANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM2017年9月30日撮影... (2017/10/12:>カメラ・写真) -
ハシビロガモ♂♀
CANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMSept.30, 2017... (2017/10/11:>カメラ・写真) -
ハシビロガモec.
CANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMSept.30, 2017... (2017/10/10:>カメラ・写真) -
17 10月9日 近くの川観察
昨日のタカの渡り速報を見て胸をなでおろした。数は少なく主役はノスリに変わっているようだ。やっぱり行かなくてよかった。今日は午後から川を覗いてみた。先日のコガモの姿はなく、ヒドリガモが到着していた。3羽。怪我をしているであろうカワアイサも居ました。ヒドリガモCANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(トリミング)... (2017/10/09:>鳥見) -
17 10月8日 シギ・チドリ類観察
最後のチャンス、南下するつもりだったが色んなことを鑑み断念。今季タカは諦めました。近場でシギチを見ることにしました。7時30分に到着生憎の満潮、遠くで羽を休めています。ここはいつ来てもミサゴが居るのでその間退屈しません。2時過ぎ頃潮が引き始めようやくオグロシギ、アオアシシギ、コアオアシシギなどが近くに来てくれましたが光線いまいち。3時30分終了。ミサゴ、いつも居ます。オグロシギCANON EOS 7D MarkII/EF500mm... (2017/10/08:>鳥見) -
コガモ♀non-br.
CANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(トリミング)Sept.23, 2017... (2017/10/07:>カメラ・写真) -
コガモec.
CANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMSept.23, 2017... (2017/10/06:>カメラ・写真) -
17 10月4日 秋の渡り観察
有給休暇の消化、本日休み。タカ見に橋を渡ろうかと思ったが段取り付かず断念。シギチがまだ見れそうなので行ってみたがこちらは休館日。調べて行けばよかった。一旦帰宅短いレンズに詰め替える。山でタカを待つがまったく見れず。池に寄れどカモの姿なし。河口に行くとユリカモメが1羽居た。マガモユリカモメアオサギCANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM... (2017/10/04:>鳥見) -
17 10月1日 近所の川観察
空いた時間で鳥見、午前中運河を見てみたがカモの姿皆無。午後から川を覗いてみた。ようやくコガモを1羽発見、これから徐々に数を増やすだろう。ウミネコも数羽確認。コガモCANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM... (2017/10/01:>鳥見)
Copyright©:
Articles by 旦那
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog