Albatrus Club
Date
2017年04月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
17 4月30日 シギ・チドリ類観察
シギチを見に西へ。防波堤からざっと見ると干潟は出ているが、人が沢山居て鳥の姿なし。カメラマンが2人佇んでいた。この場所を諦め少し戻って浜へ。20名くらいの団体さん、観察会だろう。メインの干潟に進むと数名と賑わっている。この季節ならでは。チュウシャクシギ1羽割と近くに居た。あとメダイチドリ1羽とシロチドリ2羽。ハヤブサが時折飛んで場を荒らしていた。おわり。チュウシャクシギ、ハヤブサに狙われていた。メダイチ... (2017/04/30:>鳥見) -
17 4月29日 夏鳥観察
今日は違うルートを辿る。まずキビタキとコサメビタキ、樹上高所でうろうろ、まったく撮らせてくれない。その後もキビタキやオオルリに出会うが手強い。そんなことが続きまたもエナガの雛たちが現れる。そろそろ帰ろうと思った時「ヨタカ出た!」の一報が入る。そらから右往左往、上を下への大騒ぎ。撮れたのは逆光や暗い所。一度好位置に居たけれど、チャンスを逃してしまった。おわり。ヨタカエナガCANON EOS 7D MarkII/EF100-40... (2017/04/29:>鳥見) -
17 4月22日 オオソリハシシギ観察
大きなカメラ屋のあるビルの8階で昼めしを食べ干潟に向かった。到着したのは既に3時だった。遠くの干潟に3羽寝ている。どんどんと潮が満ちて来て行動し始めたのは、4時前。逆光とはいかないまでも光線悪く、タイムリミットと云うこともあり終了。オオソリハシシギセグロカモメミサゴCANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM (トリミング)... (2017/04/23:>鳥見) -
17 4月22日 夏鳥観察
このところずっと同じ場所での鳥見。まずオオルリの♂を見たが、直ぐに飛んで行ってしまった。次に現れたのがエナガ、今日はこのエナガをあちらこちらで沢山見ることになった。林縁でクロツグミを発見、こちらも直ぐにへこんでそれ切り。エナガキビタキCANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM... (2017/04/22:>鳥見) -
母もまた
女子プロゴルフ、久しぶりに上田桃子の名前、注目していたが残念だったようだ。阪神もこのところ調子がいい、今日も勝利した。今朝は車のチェーン、冬物の備品を引き上げたりと少し整理した。午後から母の所へ。このところマスクして行くので、毎回「風邪ひいたのか?」と言われる。そう云う本人も行く度に鼻水をたらしているので、きっと母も花粉症に違いない。久しぶりの広角レンズを引っ張り出し近くの公園へ行ってみた。CANON ... (2017/04/16:>休日) -
17 4月15日 夏鳥観察
持病のひとつである腰痛で最近悩まされていたが、落ち着いて来たので行ってみる。駅までの距離どれくらいかかるのだろうと計ってみると20分ほどだった。GWの参考にと。午後から降りそうなので折りたたみ傘持参。まずはカモ。先日の雑種と奇妙な姿のヒドリガモをと。しかし旅立ってしまったのだろうキンクロハジロしか居なかった。シロハラ、ツグミなど冬鳥もまだ多し、エナガの姿も見られた。オオルリを一瞬見たが、それきり。セン... (2017/04/15:>鳥見) -
禁断の。。。
アヒルが1羽スイスイと泳いで行く。... (2017/04/08:>カメラ・写真) -
マガモ♀br.
CANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM Apr.1,2017... (2017/04/06:>カメラ・写真) -
雑種(マガモ&カルガモ)
CANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM Apr.1,2017... (2017/04/05:>カメラ・写真) -
ヒドリガモ♂jub.→1st-br.
CANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM Apr.1,2017... (2017/04/04:>カメラ・写真) -
コガモ♀br.
CANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM Mar.20,2017... (2017/04/03:>カメラ・写真) -
17 4月1日 桜の頃の鳥観察
玄関を出ると路面が濡れていた。ぽつりぽつりと来たが天気予報を信じてそのまま歩く。公園や住宅街の桜は蕾のまま。今年はまだ寒い日が続く。帰って分かったことだが六甲山に冠雪があったそうだ。そんな季節の動向とは裏腹に、そろそろ夏鳥が渡って来てはいないかと行ってみたが、冬鳥のシロハラとツグミを見たのみ。今日は随分歩きました。家に帰ると、へとへと^^;ヒドリガモヒヨドリCANON EOS 7D MarkII/EF100-400mm F4.5-5.6L I... (2017/04/01:>鳥見)
Copyright©:
Articles by 旦那
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog