Albatrus Club
Date
2015年07月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
コノハズク
... (2015/07/27:>カメラ・写真) -
猛暑続く
休みが2日あると、1日は鳥見。そしてもう1日は、ゆったり過ごすようにしている。今日はスーパー=電気屋=ブックオフに行き、最後に洗車。サブのPCが遅いと云うとルーターを薦められた。... (2015/07/26:>休日) -
15 7月25日 鳥取方面観察
まずはアネハヅルのポイント。田んぼ周辺を探索するが、見つからず。地元の方もこの2.3日見てないと云う。暑くなるし田んぼは諦め森へ向かう、森は涼しい。殆どコノハズクの撮影に費やす。アカショウビンはちらっと見ただけ、常連の皆さんも苦戦されてるようだった。2時20分、お日様が傾くのを見計りツルのポイントを再訪、やはり姿はなかった。先週の台風の翌日にでも行くべきだったのか、悔やまれる。常に露出の難しい所に居るの... (2015/07/25:>鳥見) -
連休最終日
連休最終日、我ながらなんだかなあと云う3日間の休日だった。ブランチを食べ駅前の商店街。妻が気になる服があると云うので買ってあげた、安物だけど。ユニクロにも行って、最後に贈り物とモンブランを買って自宅で食べた。いよいよ梅雨明け、夕刻洗車をして連休終了です。先日100均で買ったんだけど、効くのかな。docomo SH-04G... (2015/07/20:>休日) -
15 7月19日 アオバズク観察
今日は誕生日でした。なんだか少しだけ先が見えて来たような気がします。遠出に行けなかった分、早起きして出かけたのですが、どうも空回り。1ヶ所目、降り出した雨は寝て待っても止まず、退散。2ヶ所目のアオバズクへ。入れ替わり立ち代り、10人から15人は常に居ました。両親と雛3羽、元気そうでした。もう一羽の親鳥は少し離れた所に居ました。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM (トリミング)... (2015/07/19:>鳥見) -
遠出断念
台風、かなり降りましたね。高速道路は通行止め、計画していた遠出は断念しました。賢明な判断だと思います。180度転換、買い出しなど家の用事をこなします。夕刻久し振りにみんなでスーパー銭湯。予定になかった夕食、お好み焼きをご馳走になった。僕はミックスモダンを頂きました。docomo SH-04G... (2015/07/18:>休日) -
CANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
このレンズ評価高いですね。人気も上々で入荷まで数ヶ月待ちとか、未定とか。AFの精度、速度よし、特に手振れ補正が秀逸で、7DマークⅡとのコンビで最高のパフォーマンスを発揮する。ただ暗いのが難点ですが、納まっていた食指が動いて来た。そうそう先日オクで法外な価格で落とされていました。店員さん、納期やいかに。... (2015/07/17:>カメラ・写真) -
機種変更
スマホ、機種変更して2年以上が経過した。ふらりドコモショップに立ち寄ると、10年以上の契約で、「本体0円」とは云う機種があった。2、3日考えて月々の支払いは、今までとほぼ同額なので機種変更。とは云うものの結局は諸経費等余計な金を支払っている。CANON IXY 630... (2015/07/13:>PC) -
15 7月11日 雛祭り観察
梅雨明け宣言はしてないけれど、そろそろか。しかし湿度は高い。真夏よりこんな梅雨明け間近の時が熱中症に陥り易いそうだ。気をつけなければ。林はひっそりしていて、繁殖期の騒がしさはなく、主役は雛たちに取って変わった。しかし帰り際、ものすごく上手に鳴くウグイスが居た。コゲラ雛、どこからか飛んで来ました。ヤブサメ雛、ブレブレ。... (2015/07/11:>鳥見) -
Many Classic Moments
レンタルショップに行っても、さすが無いな。アマゾンで買いました。... (2015/07/08:>音楽) -
伯母一周忌
今日は法事、10時30分から。雨を心配していたけれど、問題なし。久し振りの顔、かお、カオ。「こんな時でないと会わんね」沢山の参列でした。衝撃だったのは、ひとつ下の従弟が脳梗塞を患ったこと。飲みものが、左側から、たらたら滴り、トイレに立ち用を足したあと、シャワーを出し、12日間そのまま。連絡が来ない姉が発見したそう。幸い命に別状なく、随分と回復したようだ。今はその姉の居候らしい。お互い大変だ。幼い頃から知... (2015/07/05:>休日) -
バッテリー交換
今日はお休みでした。土曜日出勤の週は、比較的有休取得も容易です。午前中酷い雨でしたね。そんな中妻とショッピングセンターへ。まずオートバックス。バッテリーの比較、僕のは「エコ」の観点から必要以上に充電しないそうです。なのでギリギリのところで使用していて酷使しているのだとか。次にパソコン工房。コンデジのWi-Fi機能を活用したく、そのためには、Windows7から8.1にする必要があります。色々聞いてみると、無理では... (2015/07/01:>車)
Copyright©:
Articles by 旦那
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog