Albatrus Club
Date
2015年01月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
TYRE GRIP [ タイヤグリップ ] スプレー式タイヤチェーン BGTG-1 [並行輸入品] [HTRC2.1]
TYRE GRIP [ タイヤグリップ ] スプレー式タイヤチェーン BGTG-1 [並行輸入品] [HTRC2.1](2011/11/24)TYRE GRIP商品詳細を見る昨年購入したんだけど、今シーズン、出番はあるのだろうか。あくまで、緊急時の使用となるのでしょうが、どんなものか試してみたい。今日あたり、どうだろうか。それと何シーズンくらい効き目があるのだろう。... (2015/01/30:>車) -
ソデグロヅルの袖
近くに居た人が「飛んだ!」。慌ててシャッターを切ると、袖が写った。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2015年1月11日撮影... (2015/01/29:>カメラ・写真) -
ソデグロヅル上下巻
朝日に照らされ餌取り。塒は別にあるようで、早朝この田んぼに飛んで来ます。CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM 2015年1月11日撮影... (2015/01/28:>カメラ・写真) -
固定電話
CANON EOS7D/SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM 固定電話、子機が壊れたので、買い替え。今までファックス付だったのだが、滅多に使わないし、たまに受信すると、リボンがどうとかで、まともに動作しない。復旧するのにもややこしかったのだ。スッキリ、ちっこいのにした。... (2015/01/27:>日常) -
1月4日のチフチャフ
回を重ねるごとに遠いのは撮らなくなります。CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM (トリミング)2015年1月4日撮影... (2015/01/26:>カメラ・写真) -
物入り
今日はゆっくり過ごしました。午後から掃除機と一般電話を買いに妻と二人出かけました。夕刻、義母、義姉を誘って4人でスーパー銭湯へ行き夕食はくら寿司で。めし食うのに久しぶりに1時間ほど待ちました。くら寿司で食べたスイーツ、とても美味しかった。docomo SO-04D... (2015/01/25:>お出掛け・Shoppingぅ) -
15 1月24日 コミミズク観察
どえらいギャラリーに躊躇していたけれど、「一度は見に行くべきだ」と若干名のかたに言われたので、満を持して行ってみた。到着したのは、早めの10時30分くらい。熱も冷めたころだろう、それでも30人は居る。しかし時間の経過とともに増える、ひと、ヒト、人。帰る頃には300人ほどに膨らんだ。まるで関西の鳥屋が一同に会したかのよう。これだけの人数を見たのは初めてかも。結局、4時まで居ましたが、飛びませんでした。その後の... (2015/01/24:>鳥見) -
オオハシシギ
池のオオハシシギは餌取りに余念がない。時折静止し同じ方向を見る。CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM2014年12月22日撮影... (2015/01/23:>カメラ・写真) -
残されたもの
この池も既にコハクチョウは飛び去り、ダイサギとカルガモだけになっていた。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2014年12月21日撮影... (2015/01/22:>カメラ・写真) -
オシドリ
最初警戒していたが、アッと云う間に沢山集まって来た。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2014年12月21日撮影... (2015/01/21:>カメラ・写真) -
セグロセキレイ
うしろ姿でも眉斑でわかる。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2014年12月21日撮影... (2015/01/20:>カメラ・写真) -
ジョウビタキ
オシドリ小屋は川の横にあって、もの凄く冷える。雪までちらついて来た。オシドリを待っていると、ジョウビタキがやって来て、羽をばたつかせた。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2014年12月21日撮影... (2015/01/19:>カメラ・写真) -
15 1月18日 チフチャフ観察
今日は久しぶりに10時前まで寝ていた。スッキリした感じ。午後から出かけてみる。車から河川敷を見ると、陸上競技が行われていたが、まったく影響なし。まだ人気は衰えてないようで、数名来られていた。殆ど出っ放しだが、相変わらず動きが早い。CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM... (2015/01/18:>鳥見) -
震災から20年
今日は仕事でした。午前中は生暖かい感じだったけど、午後から冷えて来ました。震災から20年、もうそんなに経つのか。あのあと体調が優れなかったことを憶えております。帰りにディーラーに寄り点検、オイル及びフィルター交換。撥水コート加工。それと、タイヤのローテーションをお願いしておいたのですが、今回は必要ないとのことで、次回にすることにしました。... (2015/01/17:>日常) -
コハクチョウ
早朝の池、塒立ちしたあとだった。池をまたいだ対岸に居ると聞いて田んぼを探すと、皆餌取りに夢中。時折鳴き合わせ、どこかへ飛んでゆく。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2014年12月21日撮影... (2015/01/16:>カメラ・写真) -
ヤマガラ
集団で行動するカラ類、ナンキンハゼに着いたのは、ヤマガラだ。器用に種子を食べていた。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM(トリミング)2014年12月13日撮影... (2015/01/15:>カメラ・写真) -
道案内(ルリビタキ)
園内を散策していると、藪の中から急に現れ誘導してくれた。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2014年12月13日撮影... (2015/01/14:>カメラ・写真) -
アオゲラ
枝の影になってしまったが、仕方あるまい。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM (トリミング)2014年12月13日撮影... (2015/01/13:>カメラ・写真) -
15 1月11日 ソデグロヅル観察
コミミズクも気になるところだが、未見の方を選択。北部の積雪地帯なので、道路の状態を懸念する。反面雪景色の季節感を期待。道路は心配には及ばず、スイスイと目的地に到着。広い田んぼで見つけることが、できるのか。双眼鏡を覗くと一台の車。その前に鶴がうろうろしている。ラッキーだった。もう忘れられたかのように一羽の鶴、しかしデカイ。殆どの時間を餌取りに費やしてる。地元のかたの話によれば、皆飽きてしまって、直ぐ... (2015/01/12:>鳥見) -
カルガモ
錦秋の時、この池には、カルガモしか居ない。くるっと回り、波紋を残す。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2014年11月30日撮影... (2015/01/09:>カメラ・写真) -
まだ
昨日は新聞、今日はテレビで報道されてました、コミミズク。まだ行けてません。... (2015/01/08:>日常) -
マッシュルームカット
いつも年末に散髪に行っていたのだけれど、インフルエンザに感染したので、行けなかった。割引券を見ると、今日が期限切れ。寒いだろうなと思いつつ行って来た。ちょっとイメージチェンジ、あのライトニングボルトの設立者、ジェリーロペスの髪型、マッシュルームカットにしてみた。うーん、上側が短いので、まだまだだな。... (2015/01/07:>日常) -
郡上八幡散歩
細くて急な坂道を登ると、城がありました。郡上八幡城。古い城下町清流にはコムラサキ。OLYMPUS PEN E-P3/M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R2014年11月22日撮影... (2015/01/06:>カメラ・写真) -
14 12月22日 冬鳥観察
眠りが浅かった、今日が仕事始め。時系列に反しますが、昨年鳥見納めの分です。もしやと思い河口に行くが、小鳥はオオジュリンとジョウビタキ。ツリスガラの姿なし。ズグロカモメは一瞬見ただけ。次へ移動、本命は鶴、マナズル。到着すると、人だかり。鶴ではなく、ツクシガモとオオハシシギを狙っていた。鶴は田んぼだと。田んぼに居た鶴は、いつもの隣の池に行ったらしい。一人探しに行き、真向かいから発見。近くまで行くとサギ... (2015/01/05:>鳥見) -
15 1月3~4日 チフチャフ観察
昨日、今日とチフチャフを見て来ました。昨日は午前中、今日は午後から。昨日は若干間隔が、あったのですが、今日は引っ切り無しに出てました。両日共、絶えず20人+は居ました。取り急ぎ、一枚。CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM (トリミング)... (2015/01/04:>鳥見) -
ドタキャン
今日は姉一家が来る予定でしたが、中止。お互いの家族の体調、ダメ押しは、高速道路の通行止めでした。姉も久しぶりに母に会いたかったことでしょう。僕も甥の子供に会いたかった。また暖かくなったら会いましょう。インフルエンザ、すっかりよくなりました。とは行かないまでも、もう少しですね。... (2015/01/02:>休日) -
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。とにかく、健やかでありましょう。... (2015/01/01:>休日)
Copyright©:
Articles by 旦那
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog