Albatrus Club
Date
2013年10月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
THERMAREST(サーマレスト) RidgeRest SOLite R 30207
近くの運河でカモ達を見かけるようになりました。いつもは遠くをプカプカ浮いているコガモ。今日は近くのホシハジロ。秋の深まりを感じます。さて、車中泊用のマットを買ってみました。今まで銀マットを使っていたのですが、遥かに暖かいのだそうです。それと銀マットはシュラフが滑るんですよね。早速使ってみましょう。THERMAREST(サーマレスト) RidgeRest SOLite R 30207(2011/03/08)THERMAREST(サーマレスト)商品詳細を見る... (2013/10/30:>お出掛け・Shoppingぅ) -
コスモスの町
日本のマチュピチュに行った帰りにコスモス畑が見えた。降りてみると、風が吹いていた。CANON EOS7D/SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM 2013年10月12日撮影... (2013/10/28:>カメラ・写真) -
「第48回伊丹市展」
今日は午後から「第48回伊丹市展」へ行って来た。毎年入選されている鳥仲間二人、今年もダブル入選。メールで写真見たけれど、やはり実物は迫力がある。いつもは皆さんと談笑しながら頂くのだが、今日は一人で(^^;)OLYMPUS PEN E-P3/M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R... (2013/10/27:>お出掛け・Shoppingぅ) -
ドライブレコーダーその後
天気予報は雨、山は諦め合間に浜を覗こうと思いましたが、ぱらぱら来たので断念。先日買った中華製ドラレコに手を焼いております。ノイズで地デジに干渉して映りが悪くなります。ケーブルを交換したり、取り付け位置を変えたりしましたが、改善されません。フェライトコア付きUSBケーブルをネットで注文。これでダメなら諦めます。今日の昼食はダイエーのたこ焼き。docomo SO-04D... (2013/10/19:>車) -
日本地図と世界地図
今日は午前中に用事を済ませ午後から妻と買い物。久しぶりに「つかしん」へ、百均に行ったりユニクロを覗いたり。最近ラジオに興味があるので、見て回ったりと。結局小物をちょこっと買っただけです。なぜかしら地図を買った妻、早速壁に貼りました。... (2013/10/18:>お出掛け・Shoppingぅ) -
砥峰高原
次に向かったのが、砥峰高原。標高800mにあるススキの草原が広がる高原。映画「ノルウェイの森」、大河ドラマ「平清盛」のロケ地にもなりました。売店のおばちゃんと客の会話「あそこを馬で駆けて行ったんです」などと。なるほど、あそこか。竹田城でそこそこ歩いたので、こちらでは控えめに。草原のススキが銀色に光ってきれいだった。... (2013/10/17:>カメラ・写真) -
日本のマチュピチュ竹田城
今シーズンのタカの渡りは諦め、最近テレビ・雑誌で取り上げられている竹田城を見に行って来た。以前から若干興味を抱いていたのだ。鳥見の時もそうだけれど、少し距離があれば早朝出発ではなく、前日の夜に出て、現地近くで車中泊するパターン。朝苦手だし、色んな面でこちらのほうが好きだったりする。今回は11日の夜に出発し12日に見物しました。道の駅「あさご」に停車すると、長野ナンバーの同好の士と出会う。既に一杯やって... (2013/10/16:>カメラ・写真) -
思い出の渚
若い時は、なんでこんなに夏が過ぎるのが早いんだろうと思ってた。最近は早く通り過ぎてくれたらと願ってる。秋になった今、夏の思い出をふり返る。♪君を見つけた、この渚に♪OLYMPUS PEN E-P3/M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R2013年9月21日撮影... (2013/10/15:>カメラ・写真) -
休養
三連休最終日はのんびりと過ごしました。午前中はパソコン作業、午後から外出するつもりでしたが、昼寝に切り替え(^^;)結局外へ出たのは、夕方ちょこっとと、銭湯へ行ったくらい。嗚呼また眠たくなって来た。... (2013/10/14:>休日) -
13 10月13日 ミゾゴイ観察
時系列に反しますが、今日の鳥見を先に。大阪都心にミゾゴイ出現。行ってみると、人を恐れず、大胆な行動。時には、触れる距離まで、接近。ミミズを引っ張り出しては、食べていました。旺盛な食欲です。実は早朝、別の場所に居たのですが、見切りをつけ、一旦帰宅して、車を置き電車で移動。前日に情報を頂いており、気になっていたので正解でした。おわり。まず、全体像。うしろ姿。到着すると、師匠が居た^^;お久しぶり。「ここ... (2013/10/13:>鳥見) -
山の夜明け
予報に反して、山々に日が差して来た。期待に反してタカは飛ばなかった。CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM2013年9月22日撮影... (2013/10/08:>カメラ・写真) -
ノスリ、ホバリングする
谷を見つめてホバリングするノスリ。谷まで結構な距離だが、何が見えているのか。CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM2013年9月21日撮影... (2013/10/07:>カメラ・写真) -
13 10月06日 秋のタカ渡り観察
タカ渡り調査報告を見ると、各地まったく飛んでない状況。他に行く所も思い浮かばず結局“タカ見”に行くしかない^^;最初に比較的近くで見れる場所、7時から9時30分まで居たが、サシバらしき一羽がひょろひょろと飛んだだけ。諦めて山の小鳥を見に行くが10分ほどで撃沈。最後にいつもの場所には、いつもの方4、5人。直ぐにハチクマが頭上を旋回。あとはツミが一羽。結局それのみ。「また来年お会いしましょう」と挨拶を告げ、12時に... (2013/10/06:>鳥見) -
そして父になる
福山雅治主演『そして父になる』生後間もなく、息子を取り違えられて仕舞うと云う物語。当然訴訟問題となり、原因は。。。複雑な心境、葛藤。ラストも複雑でした。その後少し早いですが、夕食。バイキング「自然食ビュッフェ 花草香」サラダ類、あっさりした料理が多く、プラス200円でドリンクバー。ダメですね、胃袋が小さい我々は。スイーツがあまり食べれなかった。... (2013/10/05:>お出掛け・Shoppingぅ) -
ハチクマ
9月28日に飛んだハチクマです。幼鳥ばかりでしたが、時折頭上を旋回する個体も居ました。CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM(トリミング)2013年9月21日撮影... (2013/10/04:>カメラ・写真) -
コムクドリ舞う
総勢30羽ほどだったろうか、現れては消え、なかなか渡れずにいた。CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM(トリミング)2013年9月21日撮影... (2013/10/03:>カメラ・写真) -
ノスリ
下を向いてホバリングしていると云うことは、獲物を狙っているのだろう。渡らないノスリ。CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM(トリミング)2013年9月21日撮影... (2013/10/02:>カメラ・写真) -
チュウサギ
田んぼに潜むのはチュウサギ、比較的数が多かった。CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM2013年9月14日撮影... (2013/10/01:>カメラ・写真)
Copyright©:
Articles by 旦那
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog