Albatrus Club
Date
2013年08月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
13 08月31日 シギ・チドリ類観察
久しぶりに田んぼへ。結構皆さん来てました、シギチ詣。知り合いのKさんとKさんの顔も。「何も居ませんねえ」が挨拶代わり。サギ類はいつものメンバーだが、なぜかコサギだけ見なかった。タマシギもまったく見ない。前の車よりホイルベースが長いので、危うく水路に落とすところだった。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラーおわり。観察種アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、チョウゲンボウ、バン、コチドリ、トウネン、ヒバ... (2013/08/31:>鳥見) -
老老介護
いやあ、ムシムシしますね、暑さ戻りました。この台風が去ったら、また涼しくなるのでしょうか。先日水没してしまった後輩の車ですが、診断の結果廃車となりました。良かったねえ、保険かけてて。チャリンコ通勤の帰り、時折見かける老夫婦。奥さんが付き添って、ご主人がリハビリ、歩行訓練だ。生真面目で、優しそうな奥さん。微笑ましく、頑張れと心の中で云う。しかし、今日の光景は違っていた。自宅玄関でスロープを使って車椅... (2013/08/30:>日常) -
カヤクグリ
今回木道辺りは閑散としてました。ほんの僅かな出会い。CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM(トリミング)2013年8月14日撮影... (2013/08/28:>カメラ・写真) -
ホシガラス
朝何時頃だったか、多分6時頃から夕方まで待った。ここに居ると夕方に現れると聞いていたからだ。ずっと待った、ここに居ない時は、一体いつもどこに居て、何をしているのだろうか。時折遠くを飛ぶ姿、また深い谷から聞こえる鳴き声。まあいい、定刻に現れてくれたから。CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM2013年8月14日撮影... (2013/08/27:>カメラ・写真) -
明日からまた
出勤時刻は曇り空、ちょっとぽつぽつ来たがチャリンコをこいだ。真夏の格好、少し寒かったが日中は過ごしやすかったですね。水没した彼、今日修理工場へ搬送。新車にするか、それとも修理をして乗り続けるのか迷っているそうです。母がお世話になっている介護施設、こちらも昨日の豪雨でトラブル発生したらしく、今日のデイサービスはお休み。母は非常に残念がっていた模様。明日からまた暑くなりそう。... (2013/08/26:>日常) -
土砂降り
昨日より酷くなると言っていた雨、その通りになりました。今日も勿論鳥見はありません。何度水分を取れと言っても飲まない母。妻がスポーツドリンクを薬と称して「お母さん、これ飲まんと死ぬよ」と云うと、それこそ死ぬ気で飲んでおります。だけど毎回「多いな」と、こぼしておりますが、作戦成功。それにしても、よく降りました。予想だにしなかった。夕刻後輩から電話、冠水した道路で車がエンジンストップ、なんとか脱出したそ... (2013/08/25:>休日) -
恋するフォーチュンクッキー
雨の日は車から撮れる所へ行こう。と出たもののまったく晴れ間の出そうにない雰囲気。コンビにで引き返しました。帰宅してCDを借りに行ったのですが、全て貸し出し中。妻に100均ショップ巡りを頼まれ同行。2軒目のレンタルショップに1枚だけ残ってました。ラッキー、当日返却。夕刻スーパー銭湯へ、駐車場一杯だったけど、銭湯はそうでもなかったな。飲食店のほうか。明日も雨模様、今週は鳥見諦めるべ。いい曲は、いい曲なのです... (2013/08/24:>音楽) -
13 08月15日 ハリオアマツバメ観察
2日目も好天に恵まれた。日が差しても陰だと涼しい。相変わらず、メボソムシクイは近くで鳴いているが、姿を見るのは容易ではない。ルリビタキ、カヤクグリはワンチャンス。遠くに居たのはコガラ。ホシガラスは午前中は出てこない。前日にそこそこ撮れたので、山を下りることにした。池にハリオアマツバメが居るらしく、こちらが気になったのだ。山を下りてもなお、標高1000mはある。到着すると、何やら飛び交っている、ツバメだ。... (2013/08/21:>鳥見) -
13 08月14日 ホシガラス観察
ここは高速を下りてからも結構走るのだ。あとコンビには、それなりにあるのだけれど、GSがないので、高速道路で給油、なんと1L/167円でした。ひえ~(-_-;)駐車場到着間際ホシガラスが飛んでいるのが見えた。しかしフィールドではなかなか姿を現さない。木道を歩いてみたが、どうやら無駄なようだ。他の鳥も同じこと。結局東屋で大半を過ごし、夕刻確か4時20分頃ホシガラスが現れ5時過ぎまで楽しませてくれた。時折激近くの木に停... (2013/08/20:>鳥見) -
13 08月13日 ホシガラス観察
灼熱の都会を逃げ出し、高速道路を350kmひた走り、山へ向かった。午後からの出発、高速道路走行中ふと温度計を一瞥、なんと、40℃(^▽^;)体温より高いです。途中食事を取り、木曽三川を越えた辺りで渋滞表示。それを回避し、若干標高の高いサービスエリアで仮眠、夜明け前にいざ山へ。伊吹PAで食べた夕食。右の漬物が美味かった。docomo SO-04D2013年8月13日撮影... (2013/08/19:>鳥見) -
明日から仕事
山から下りて、休みモード。朝はゆっくり寝て、またまた昼寝。夕刻は銭湯。体重2.5kg増えてました。明日から仕事、減量頑張ります。遠征の報告は明日辺りからしましょう。汗... (2013/08/18:>休日) -
風立ちぬ
朝は4人で仏壇屋に行き墓参り、昼食は金比羅うどん。午後からは妻と買出し。夕刻は久しぶりに映画を観に行きました。寒いと思い、長袖&カーデガンまで用意。しかしカーデガンの出番はなかったです。もっと泣けるシーンがあると思ったのだが。。。夕食はこれ、「ビーフ鉄板ライス」と云うのだそうです。docomo SO-04D... (2013/08/17:>お出掛け・Shoppingぅ) -
アシストグリップバー
姉一家がやって来た。高速道路が渋滞していて、ほぼ1時間遅れで到着。小さかった甥や姪もそれぞれパートナーを見つけ、巣立って行くんですね。昨日買った扇風機の設置にと、つっぱり棒ならぬ、アシストグリップバーを購入。もう1本は衣類やタオルなどぶらさげておきます。docomo SO-04D... (2013/08/11:>車) -
扇風機
今日はCDのレンタルで一日が始まった。もっとも目当てのCDの貸し出しは、まだだったが。扇風機を探しに行った。車中泊、仮眠する時に使おうと思います。標高を上げないと、平野部では暑くて寝れませんからねえ。オートバックス=コーナン=パソコン工房=ジャパン=ダイエーと回り、やっとコジマで希望のものを見つけた。なかなか3WAYの商品がありません。買ったのは電池とUSBの電源、主に電池で使います。単三で2時間か(ーー;)電源... (2013/08/10:>車) -
床屋へ
今日は昨日行けなかった床屋へ寄って来た。カットはいつも男性、今日の洗髪と髭剃りは女性だった。少し嬉しかったけど、やっぱりあまいな。髭をもっと深く剃り、頭はもっとゴシゴシして欲しかった。... (2013/08/09:>日常) -
云うこと聞かない
今日は母の定期健診、いつものように妻が付き添い。肺が炎症起こしており、白血球の数値も異常を示したそうだ。とにかく栄養と水分を取るようにと。いつも「飲め、飲め」と言っても聞かない。困ったもんだ。明日も点滴をお願いしよう。夕刻、床屋へ寄るつもりだったが、妻の用事のお付き合いで甲子園へ。ついでにららぽーとで食事して帰りました。甲子園球場、今日から高校野球の開幕です。レッドクリフで夕食を頂きました。僕はマ... (2013/08/08:>お出掛け・Shoppingぅ) -
ドラマ
週に2本ほどドラマ観てるんだけど、どうも遠征に出る時に当たりそう。エンジンかけて、車で観るのも気が引けるしなあ。PCでアンテナやチューナーなしで観れないものか。しかし起きていられればのことだけど(^^;)... (2013/08/07:>PC) -
13 08月04日 山の鳥観察
ダメだと承知で山へ。ホオジロにヤマガラ、メジロ、エナガ、アオゲラは声のみ、この程度。持参した新聞が役に立った。おわり。エナガ、幼鳥のようです。ソウシチョウ、見やすい所に出て来ました。これは、ショッピングモールに居たツバメ。親鳥が帰って来たところです。上2枚CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM (トリミング)下CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM... (2013/08/04:>鳥見) -
更に美味しく
昨晩は久しぶりに地元神社の夏祭りに行って来た。勇壮なだんじりに若者が沢山居て、暑い夏は更に暑く熱気ムンムンです。昔はもっと過激だったような気がする。カキ氷、レモンと練乳をかけ、りんご飴ならぬぶどう飴、最後にたこ焼きを3個づつ頂きました。今日も義母は接骨院の日、送り届け、診療が終わるのを待って皆で昼食。教育が行き届いた店で食べると、味も格別です。ご馳走様、木曽路さん。昼食は木曽路へ。デザートはコーヒ... (2013/08/03:>お出掛け・Shoppingぅ) -
点数稼ぎ
今日は休みでした、目一杯家族サービス。まず義母の接骨院の送迎、その間妻と買い物。昼食は義母を送り届け妻と二人びっくりドンキー。午後から墓参り、駐車場の工事をしていたけれど、半年ほどかかるとか。混み合う時は困るなあ。シーザーズサラダ、二人で分けました。ハンバーグとオムライスのセットもの。なかなかいけた。... (2013/08/01:>休日)
Copyright©:
Articles by 旦那
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog