Albatrus Club
Date
2013年02月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
ミヤマホオジロ
ホオジロたちと一緒に地べたで餌を取っていた。飛んだ先は別の場所だった。CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM2013年2月16日撮影... (2013/02/28:>カメラ・写真) -
ベニマシコ
オオマシコを撮っていると、尾の長いのが一羽。普段は主役級なのだが。。。CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM2013年2月16日撮影... (2013/02/27:>カメラ・写真) -
オオマシコ
前の週に短いレンズで距離の限界を感じ、この日は大砲を用意した。萩の実はいつまであるのだろうか。CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM2013年2月16日撮影... (2013/02/26:>カメラ・写真) -
やがて吹雪に
植え込みから顔を覗かせたのはジョウビタキ、この後雪が本格的になって来た。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2013年2月11日撮影妻に立て替えてもらっていたカメラとパソコンの修理代2万円。1万円に御負けしてもらった(^^;)... (2013/02/25:>カメラ・写真) -
満中陰法要
昨日調子悪くなったパソコン、今朝起動しても様子は変わりません。パソコン工房へ持っていくと、即「ウイルス感染ですね」恐らくファイル復旧は困難だが、ウイルス駆除をお願いした。今日は満中陰法要、妻と二人参列した。久しぶりに会う親戚など居て、近況報告など。法事が1時開始で食事が2時から。ちょっと中途半端な時間なのでした。お坊さんの時間の都合が合わなかったらしい(^^;)喪主の挨拶が心に響いた。夕刻パソコンを引き... (2013/02/24:>PC) -
一難さってまた一難
今日は仕事でした。昨日休みで今日仕事と云うのもなんだかなあ。車の一ヶ月点検も昨日ついでに済ませました。勿論どこも悪い所はありません。洗車もしてもらってキレイになったけど、雨降って来ましたね今日(ーー;)オリンパス、今日修理から戻りました。レンズは異常なく、シャッターユニットの故障、交換したそうです。それもつかの間、今度はメインのパソコンが動きません。今までの経験上、恐らくウイルス感染でしょう。撮影画像... (2013/02/23:>PC) -
GIANCALDO (イタリア料理 ジャンカルド)
今日は用事で休みを取った。午前中で終了したので、昼食は妻とイタリア料理屋でランチを頂いた。ネットで武庫之荘駅界隈で検索するとこの店がヒット。ビルの4階で、エレベーターを降りると直ぐに玄関。どうやら予約の方が殆どで、皆さん既に食事されていた。軽いコースを注文した。前菜、パスタ、カモの肉、スイーツ、コーヒー。たまにはこんな昼食もいいでしょう。この辺りはこのような洒落た店が他にもあるので、また機会があれ... (2013/02/22:>お出掛け・Shoppingぅ) -
アカウソ
ウソの声がしたので行ってみる。だんだんと声が大きくなって来た。近い!少し小高くなった所に桜の並木があり、蕾を食べているようだ。食べながらも囀っている、やがて雪が舞って来た。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2013年2月11日撮影オリンパス、購入して僅か1年半。レンズに異常はなく、シャッターユニットの故障なのだそうです。保証期間は1年、それにしても修理代、納得いかん。今日も寒かった、寒すぎて頭痛がしたのでした... (2013/02/21:>カメラ・写真) -
ツグミ
落ち葉が広がり、色のない冬の芝生。この後ミミズを捕まえたことで、このポーズが納得できる。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2013年2月11日撮影... (2013/02/20:>カメラ・写真) -
コゲラ
コンコン、コンコンと音が聞こえて来る、コゲラだ。こんな小枝でも割と太い音がするんだな。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2013年2月11日撮影... (2013/02/19:>カメラ・写真) -
オリンパスE-P3
今日は寒かったですね。明日は明け方雪になるかもと言ってました。オリンパスですが、シャッターを切ると電源が落ちる現象に見舞われました。シャッター音もしません。説明書を読んでもどこにも対処は法は載ってません。修理依頼の電話をすると、今日引き取りに来てくれました。なかなかやるなあ、オリンパス。しかしながら保障期間を過ぎてるんだなあ。(^^;)どうぞ、単純な故障であってくれ。... (2013/02/18:>カメラ・写真) -
13 02月17日 野山の鳥観察
今日は遅めの出動、Nさんのフィールドへ行ってみた。到着すると、丁度Nさんも来られていて、何かの試験運転をされていた様子(^^;)ルリビタキの所在を教えて頂く。撮影していると、ジョウビタキがやって来てルリビタキを追い払う。不思議といつもジョウビタキが優位である。他にメジロ、ハクセキレイ、シメ。見る頻度の少ないシメをじっくり観察できた。地鳴きって、あんな感じなんだ。ヒヨドリとメジロが山茶花の蜜を吸っていた。... (2013/02/17:>鳥見) -
13 02月16日 山の鳥観察
今日も山へ。到着するまでの道のり、若干凍結していたので、肝を冷やした。オオマシコの居る所へ一直線。10羽足らずの群れで行動していて、オスの成鳥は2羽ほど。一日の大半を萩の実を食べる時間に費やしている感じ。ベニマシコも確認。ミヤマホオジロ、ホオジロ、ジョウビタキ、シロハラなど観察。上空を見上げるとノスリが舞っていた。ミヤマホオジロとカシラダカの群が居ると教えて頂く。林縁と芝生で採餌。驚くとさっと枝に飛... (2013/02/16:>鳥見) -
コサギ
魚はなかなか見つかりませんね。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2013年1月26日撮影朝はあったかでしたが、徐々に気温下がって来ました。今日ようやくチョコレート食べ終わりました。... (2013/02/15:>カメラ・写真) -
バレンタインデー
いつもありがとうごぜえます。実は一昨日から食べ続けて、今日で三日目。もう殆どありません。鼻血が出ないか心配(^^;CANON EOS7D/SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM... (2013/02/14:>日常) -
乱舞(ユリカモメ)
目を離すとチャンスを逃してしまう。咄嗟だったが、間に合った。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2013年1月26日撮影この冬は寒さがな長いですね。職場ではインフルエンザ続出。... (2013/02/13:>カメラ・写真) -
波消しブロック
地震の津波か、それとも豪雨の増水のためか、河川にも必要だろう。アオサギ一羽。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2013年1月26日撮影... (2013/02/12:>カメラ・写真) -
13 02月11日 冬鳥観察
今日も山に向かった。氷った池を横目に歩き出す。まずはオスのルリビタキが道案内のように枝から枝へと移動する。これは幸先がよい。が、そのあと暫く何も現れなかった。観察種トビ、カワセミ、コゲラ、ヒヨドリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、ミヤマホオジロ、アオジ、カワラヒワ、オオマシコ、ウソ、シメ、ハシボソガラス。以上18種ツグミ、餌を探していました。... (2013/02/11:>鳥見) -
13 02月10日 野鳥観察
キンキンに冷えた朝、山に向かった。ヤマガラ、ヒガラ、ホオジロ、ツグミ、エナガなど、見るには見るが、通り過ぎるだけ。久しぶりに起伏のある所を歩いたので、少々バテ気味。しかし展望台と名の付く所からの眺めはよい。最後に寄ったのはパンダ池。もうここで鳥屋さんと会うことは、滅多にありません。パンダはいつものような行動で、割と近くに居ました。おわり。人懐こいルリビタキだったが、なかなか。ハシビロガモ採餌風景。... (2013/02/10:>鳥見) -
初乗り
今日は義母たち4人で出かけた。まず墓参り、近いのはいいのだけれど、如何せん道幅が狭い。新車初の墓参り、助手席の妻は引きつり気味。挙句「広い道で待っとき」。何をぬかしやがるんやと言葉には出さないまでも、そう思いつつ墓に無事到着。いやあ、いまいち間隔つかめてないな。次に向った先が、阪急西宮ガーデンズ。ぶらっと回って昼時。いつも行列を横目で見て過ぎる「回転寿司大起水産」に挑戦。優に一時間は待ったろう。今... (2013/02/09:>お出掛け・Shoppingぅ) -
争い(カルガモ)
争いを始めたのはカルガモ。時折こんな光景に出くわす。理由はなんなのか、分からないが。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2013年1月26日撮影今日はとても寒かったです。寒すぎて頭痛がした。... (2013/02/08:>カメラ・写真) -
いつもの場所
鳥たちは、いつも同じ場所に居るとは限らない。しかし橋の近くに居ることには変わりない。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2013年1月26日撮影昨日食べすぎて、久しぶりに今朝はむかつきました。朝食は菓子パン1個とヨーグルト。ヨーグルトだけでよかったかも。今朝くしゃみ連発しました。花粉予報も始まった。... (2013/02/07:>カメラ・写真) -
サイン
今日は用事で休みを頂きました。手数料支払ってもお得ですよとのことで、印鑑を沢山押して来た。訂正印も多かった(^^;)昼めしは中華、妻が酢豚定食、僕は野菜炒め定食、あと餃子を一人前づつ。その後食料の買出し。夜は夜で、僕も何度か行った先輩の行きつけのお好み焼き屋さんが、店を閉めると云うので、お別れに。総勢7名、腹いっぱい食って来ました。九州に戻られてもお元気で。色鮮やかな赤ピーマン。美味しそうなオレンジ。do... (2013/02/06:>お出掛け・Shoppingぅ) -
大気汚染
大気汚染、先日基準値を上回る汚染物質が飛来したのだとか。花粉症には少し早いと思っていたが、このところ若干の目の痒みはそのせいか。鼻水が止まらない、アレルギーの誘発などで受診する人も増えて来たとか。事態は深刻になりつつある。いろいろと厄介だ。... (2013/02/05:>TV・新聞) -
オオタカ
執拗に追いかけて来るハシブトガラス、姿が見えなくなるまで、この調子でした。CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM2013年1月4日撮影昨日残念なことが、ひとつ発覚しました。なんと後部座席の窓が半分しか開きません。じっくり座って撮とうと思ってたのに。残念。... (2013/02/04:>カメラ・写真) -
春までもう少し
近くの運河を覗いてみましたが、カモの姿はありません。どこへ行ったのでしょう。帰るには、まだ早いだろうし。その後西宮ガーデンズに行って来た。さすがに2月ですね、チョコレートの特設売り場がありました。駐車場もいっぱいでしたが、モール内はそんなでもないような。寒くなると言ってたけど、以外と暖かかった。なかには、半そでや、サンダル履きの人も。それはちょっと早いで。今日は節分、明日は立春、春までもう少しです... (2013/02/03:>お出掛け・Shoppingぅ) -
久しぶりの洗車
今日は仕事でした。随分と暖かったですね。しかしながらインフルエンザが蔓延してるようです。職場でも一人休んでおります。栄養を取り、うがいなどで、予防しましょう。土曜日は早く仕事が終わるので、洗車&自分でコーティングしてみました。久しぶりです、せめて新しいうちだけでも洗いましょう。思ったより背高で、常に脚立がいるようです。いやあ、それにしても新品はいい。... (2013/02/02:>日常) -
ハシビロガモとジェット
この辺りは近くに飛行場がある。シャッターを切ると時に写ってしまう。勿論行き先は逆だ。CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM2013年1月4日撮影... (2013/02/01:>カメラ・写真)
Copyright©:
Articles by 旦那
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog