Albatrus Club
Date
2013年01月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
ハクセキレイ
オオタカの出を待っていると、後方にハクセキレイ。何をしているのかと不思議そうな表情でこちらを見ていた。CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM2013年1月4日撮影... (2013/01/31:>カメラ・写真) -
13 01月26日 水辺の鳥観察
近くの川を覗いてみた。いつもの所にカモメ達は集結している。ユリカモメ、カモメは居たけれど、セグロカモメの姿はなかった。カモはオナガガモ、ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモなど。決まった場所で採餌し流されると飛んで戻ることを繰り返していた。おわり。カモ類で、一番多かったのはカルガモ。ユリカモメ、飛び立ち。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM... (2013/01/30:>鳥見) -
(;´д`)トホホ
車の説明書も読まなきゃいけないし、またお通夜に参列するなど最近なにかと身辺が騒がしい。それと、前の車の任意保険の解約や、ETCカードと、ついでに使ってないクレジットカードの退会。使用してないのに年会費だけ支払っていた。電話一本で退会できるんですね、スッキリしました。さて落ち着いたら鳥見に出るぞ!って2週連続土曜日出勤。。。(;´д`)トホホ... (2013/01/29:>日常) -
さよならエスクード
年が明けて9年目になります、今の車。今年車検、乗り続けることも考えましたが、タイヤ交換や色々とボロが出てきたので、思いきって手放すことにしました。わくわくしながら待っていたことと、営業マンの「可愛がってやって下さいね」との言葉が懐かしい。夏の日本海の砂浜でスタックして抜け出せなくなりJAFのお世話になった苦い経験があるが、それ以外は北陸道、山陰方面、九州縦断など、冬の雪道は無敵で、タフで本格派のクロ... (2013/01/26:>休日) -
空飛ぶパンダ(ミコアイサ)
この日は愛想が悪かった。遠くで佇んで動かないままだった。たまに飛び立っても、せいぜい隣の池に行くだけだ。CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM2013年1月4日撮影... (2013/01/23:>カメラ・写真) -
もっと早く
今朝、通勤途上前の車が吸殻を捨てた。まったく道路をなんだと思っとる!!ゴミ箱やあるまいし、神経を疑うわ。と思ったら帰りの43号線でも見た。どうなってんの。本は当然自分で購入するのだが、時折義姉から譲り受ける。義姉は読むペースが早く、まったく汚れてないまま僕の所へ回って来る。僕はと云うと、とても遅い。今読んでるのが、去年の10月に貰った『ツナグ』。もうほぼ3ヶ月にもなるが半分くらい。なかなか面白いけど... (2013/01/22:>本) -
白飛んだ
ユリカモメ飛んだが色も飛んだ。。。(;´д`)トホホCANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM2013年1月4日撮影... (2013/01/21:>カメラ・写真) -
あと一週間
昨日電話があって、27日に決定、あと一週間待ち遠しい。妻の風邪は、いまいちすっきりせず、僕が洗濯にふとん干しなど行います。夕刻お通夜に参列、眠るように亡くなったらしいです。心筋梗塞、まだまだ若いのに。ご冥福をお祈りします。... (2013/01/20:>休日) -
やまとの湯
今日は寒さも幾分緩んだ感じです、仕事でした。訃報が入った、まだまだ若いのに。明日は友引か。やまとの湯へ行きました。夕食は隣のお好み屋docomo SO-04D... (2013/01/19:>日常) -
妻もまた
夜中目が覚めるとなんだか僕も咽が痛い、それと鼻つまり。シーズン何回風邪ひくねん(ーー;)仕事していても寒くて仕方ない。とうとう妻も発熱、辛そうです。しかし女性は強い、淡々と家事をこなします。母の世話もしなくてはいけないし、本当頭下がるよなあ。僕だとひっくり返ってるなきっと。明日は仕事、日曜日も鳥見無理そうだなあ。今日現物見せてもらった。あともう少し。... (2013/01/18:>日常) -
寒い日続く
昨日から母が発熱、風邪をひいたようだ。今日妻が病院に連れて行ってくれた。妻が勤めに出ている時はもっぱら僕の役目だった。ずっと一緒にいると、意見の相違もあるが、母に優しく接してくれて助かる。幸い点滴や薬が効いたらしく食欲も戻り相撲を観ていたらしい。寒い日々が続いております。皆さんも風邪などひきませんように。... (2013/01/17:>日常) -
パンダ池
今シーズン初めてパンダ池に行ってみた。この日は終始遠くに居てリラックスモード。CANON EOS-1D MarkIII/EF500mm F4L IS USM2013年1月4日撮影最近周りの誰かが風邪をひいている。今回は母だ熱37.7度、苦しい声を上げていた。... (2013/01/16:>カメラ・写真) -
コサギがうじゃうじゃ
川のほとりにコサギが集結していた。きっと餌となる小魚もうじゃうじゃ居たのだろう。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2012年12月15日撮影... (2013/01/15:>カメラ・写真) -
善哉
今日は起きると雨。各地爆弾低気圧のため大荒れの模様。成人式の人は大変だ。さすがに六甲山系も雪景色でした。午前中はまったり過ごし午後から雨も止み、ウォーキングに出ることに。近くの川沿いを歩きます。今日もカモメたちが居ました。あとはセキレ類とカワラヒワの数が多かった。コチドリは河川敷に上がっていました。餌でも探していたのでしょうか。歩行距離 :5.84キロメートル歩行数 :10625歩しっかり歩数:5815... (2013/01/14:>ウォーキング・Trekkingぅ) -
つかしん天然温泉「湯の華廊」
今日は午後から妻のほうの伯母の所へ年始の挨拶に行って来た。「あんた誰やった?」「娘の旦那さんや」と義母。年金の受給額はこと細かに憶えているのになあ(^^;)夕食を食べていつものスーパー銭湯「やまとの湯」へ。しかし駐車場すら入れないほどいっぱい。足を延ばしてつかしん天然温泉「湯の華廊」。こちらも混んでましたが、なんとか入れました。あちらこちらで「うー」とか「あー」とか「気持ちいい~」などど口々にしていた... (2013/01/13:>お出掛け・Shoppingぅ) -
崖っぷち
実に危険な所で休息していますが、ユリカモメにとってはそうでもないのでしょう。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2012年12月15日撮影昨日の新年会で食べ過ぎたのか、今朝は胸が悪かった(ーー;)今日は仕事でした。あと2週間か、思ったより時間かかるんだな。... (2013/01/12:>カメラ・写真) -
新年会
今日は職場の新年会、焼肉の食べ放題。呑めや歌への大騒ぎ。ロースにカルビ、サーロインステーキ、棒状の塊の肉。チーズ入り石焼ピビンバ。食べ過ぎて胸が悪い。そんなところへ、師匠から電話。「あんたのブログどこや?」「Nさんのリンク集から入って下さい」。いよいよ師匠もネット人間に。帰宅すると妻は自治会の集まり。コタツのスイッチを入れるも暖かくならない。どうやら断線しているよう。諦めてカーペットに切り替え。映... (2013/01/11:>日常) -
オジロトウネン
最初目を疑いましたが、居るのですね、近くの川にも。... (2013/01/10:>カメラ・写真) -
オナガガモ
沢山のオスがメスを囲んでいた。そろそろ争奪戦か。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2012年12月15日撮影... (2013/01/09:>カメラ・写真) -
ユリカモメ
近くの川にやって来るカモメ達、やはりユリカモメが、いちばん多いだろう。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2012年12月15日撮影... (2013/01/08:>カメラ・写真) -
ミサゴ
ミサゴたちは、この浜でよく狩をするけれど、一体どこで食べているのだろうか。きっと山まで持ち帰っているのだろう。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM(トリミング)2012年12月9日撮影今日は仕事始め、初日からみっちりでした。冬休み結構食べたのですが、思いのほか体重増えてませんでした。おっと、油断禁物です。... (2013/01/07:>カメラ・写真) -
冬休み最終日
さて冬休みも今日で最後となってしまいました。明日は仕事始め、頑張りましょう。今季2度目の風邪は進行の度を深めているようで、喉が更に痛い。そんな訳で、午後から昼寝をし、明日に備え一日まったり過ごしました。... (2013/01/06:>休日) -
ハンズフリーヘッドセット
妻は朝早く京都まで出かけた。出かける前に朝めしを用意してもらう。折角治っていた風邪が妻がひいているので、感染した模様、喉が痛い。午前中はウォーキング、オートバックスまで行ってみた。昼めしはまつ屋の牛丼。コーナン内にある甘い物屋のたい焼きが通常130円のところ本日90円。カスタードと合わせて2個買った。帰宅して午後から近くの川に鳥見に行く予定だったが、眠たくなったので、昼寝。起きると思いっきり、胸焼けして... (2013/01/05:>ウォーキング・Trekkingぅ) -
13 01月04日 水辺の鳥観察(初撮りはミコアイサ)
新年初めての鳥見に行って来た、初撮りはミコアイサ。最初から飛ばさず、まずは地元で。オスが2、メスが2程度で、昨シーズンのように近くへ来てくれない。ユリカモメとヒドリガモが数羽、コブハクチョウは2羽居た。珍しくシメも枝に停まっていた。初撮りはミコアイサ。昼食、蕎麦と丼のセット、豆腐付き。この丼が珍しく、豆腐丼。薄揚げも入っていて、味は濃いです。docomo T-01C... (2013/01/04:>鳥見) -
風邪が悪化
妻の風邪が悪化、できる限りの家事を手伝います。僕はよくひくのですが、妻も最近弱くなった。朝食はパンを食べました。昼食は御節、まだあります(^^;)午後から妻は床に就きました。その間、運動不足を解消すべくウォーキングに出ました。行き先はららぽーと甲子園。バーゲン第2弾。いやあ凄い人出でした。なんか買わなきゃ損て感じです。ズボンの裾直し1時間待ち。夕食はカレーを頂きました。とっても美味しいレトルトだったので... (2013/01/03:>ウォーキング・Trekkingぅ) -
姉一家やって来る
早朝に発った姉一家は8時前にはやって来た。姪は別便で昼前。9人での昼食はお膳がきつかった。バーゲンに行くと云う姪達は昼食後、間もなく帰った。1時間ほど昼寝をして、夕食。8時過ぎに帰って行きました。風邪ひきの妻も頑張ってくれた。... (2013/01/02:>休日) -
元日
新年明けましておめでとうございます。旧年中は、お世話になりました。本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。元日の今日は3人でご馳走を頂きました。その後近所の神社へ初詣。午後から僕一人阪急西宮ガーデンズのバーゲンへ出かけました。なんと駐車場は最上階しか空いてません。店員さんの話では、30分早めに開店、シャッターが上がると同時にどっと、なだれ込んだのだそうです。皆期待してるんだな。我が家の雑煮は醤油ベ... (2013/01/01:>休日)
Copyright©:
Articles by 旦那
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog