Albatrus Club
Date
2011年12月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
よいお年を
太ってはマズイ、川へウォーキングに出ました。風は無く穏やかに晴れて歩き易かったです。そして今年最後の墓参りも済ませました。今日もソーキそばにしようか。いや年越しそば食べるしな、松屋に入り「豆腐キムチチゲセット」を注文、同級生と会ったのでした。妻達は忙しくいているので、3時頃一人やまとの湯へ。考えることは皆一緒、超満員(~_~;)脱衣場もひしめき合います。夜年越しそばを食べ終え紅白を観賞中。それでは皆さん... (2011/12/31:>ウォーキング・Trekkingぅ) -
ソーキそば
鳥見は昼までに終えて、昼めし。妻に連絡すると、あたしの分はないと云うこと。聞かれた時に曖昧な返事をしたので当然だろう(^^;そこで、予ねてより気になっていた店に突撃。「ソーキそば」の店だ。開店ガラガラ(^^;中へ入ると先客のおにいちゃんが一人。A定食(ソーキそば、ゴハン、漬物)を注文。なんとソーキそば単体より定食のほうが安い(^▽^;)豚肉が入ってあってあっさりと美味しいのね。ちょっと気になっていたのです。豚肉... (2011/12/30:>休日) -
11 12月30日 ビロードキンクロ観察
地元に“ビロキン”が来てるらしく、今年最後の鳥見になるのか、浜まで行ってみた。噂を聞きつけ、いつものこの時期にしては人出が多い。ビロードキンクロは到着当初遠くに居て近くには寄り付きもしなかったらしいが、最近では、近くを行き来しているようだ。餌を見つけ易いのか。ここは常に逆光となる位置だが上手く順光側へ回り込めばそれなりに撮れる。※ハジロカイツブリは10羽くらいの群を成している。※ホオジロガモは4羽、メス... (2011/12/30:>鳥見) -
最後の買い物?
今日は皆でお買い物、「阪急西宮ガーデンズ」へ。昔はバーゲンと言えば正月明けてからと云うイメージですが、今は関係ないですね。年がら年中って感じです。皆買う気は無いと言いながら義母、義姉、妻、あたしと帰りには袋をぶら下げておりました。冬休みは怖いなあ、既に食べ過ぎております(^^;気をつけなければ。皆でガーデンズへ。昼食はピザとパスタです。OLYMPUS PEN E-P3/M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R... (2011/12/29:>お出掛け・Shoppingぅ) -
仕事納め
本日仕事納め、午前中掃除をして終わりです。情勢が悪い中、切り詰めた一年でしたね、皆さんご苦労様でした。午後から久しぶりに洗車、やっぱりキレイになると気持ちがいい。帰りにスーパー銭湯に寄りました。今日はいつもの所ではなく、「湯の華廊」 です。あるのは知っていたのですが、初めて行ってみました。家族より先に偵察がてら一人で行ってみたのです。色んな泉質が楽しめていいですね。今度家族とも一緒に行きましょう。... (2011/12/28:>日常) -
11 12月24日 冬鳥観察(やっぱりオオワシかっ!)
夜に降り出した雨はやがて雪になり朝目が覚めると積もっていた。いい感じだ。今日は田んぼのオオヒシクイを撮ろう。昨日の情報によるとコハクチョウの近くに居るらしい。暫く探索するが見当たらない。諦めてセンターに戻りかけた時に鳥影を発見。雪の降りしきる中にオオヒシクイは居た。田んぼに降りたオオヒシクイ、探したぞ!!ここに来たら、やはりオオワシでしょう。... (2011/12/27:>鳥見) -
11 12月23日 冬鳥観察
クリスマス寒波と共に北上。まずはオシドリに会いに池を目指す。夜に降りだした雨はそのまま降り続けまだ雪にはならなかった。朝も明けやらぬうちに到着。雨は止んでいたが、オシドリは1羽も居らず、移動すること即決。情報収集、「オオワシが居るよ」とスコープで覗かせてもらった。コハクチョウとオオヒシクイは田んぼに出ているようだ。あと近くの漁港でカワアイサにミコアイサなど見られると云う。①CANON EOS-1D MarkII/EF500m... (2011/12/25:>鳥見) -
寝宿
ヒドリガモが塒にしているのは、ゴミの集まった流木だった。CANON EOS7D/EF500mm F4L IS USM2011年12月10日撮影... (2011/12/21:>カメラ・写真) -
マガモ
再びアカハシハジロに会いに行ったのですが、見当たりません。マガモがスイスイ泳いで行きます。CANON EOS7D/EF500mm F4L IS USM2011年12月10日撮影年賀状投函しました。。。(^-^;... (2011/12/20:>カメラ・写真) -
魚踊る(コサギ)
隣に居た家族連れが騒ぎだした。「見て見て、鳥が魚銜えてる」見るとピクピクとなかなか活きのいいヤツでした。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM(トリミング)2011年12月04日撮影... (2011/12/19:>カメラ・写真) -
冬鳥淋し
昨夜は気の合う者同士の忘年会でした。創作料理の店、その後はカラオケやショットバー、スナックではなくお好み焼き屋に行ったのです。もう腹いっぱいになりました。残念ながら画像はおまへん。今日は次週末に向けての準備や買い物など。今週は鳥見は休みました。知り合いからメールがありましたが、今日も不作だったようです。今シーズンは冬鳥淋しそうです。湯たんぽ買ってみました、0.6ℓです。丁度キャンプ用ヤカンと同じ... (2011/12/18:>休日) -
優待券
今日は妻と二人で、またまたやまとの湯へ。ポイントがやっと満杯になり優待券3枚もらいました。またいちからです。ポイントせこせこ貯めるのきらいではありません(^_^;)OLYMPUS PEN E-P3/M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R... (2011/12/16:>お出掛け・Shoppingぅ) -
ヒドリガモ飛ぶ
ヒドリガモ達は水中では勿論、陸にも頻繁に上がって草を食べるようです。水上から飛び立ちました。戻るのも飛んで。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2011年12月04日撮影... (2011/12/15:>カメラ・写真) -
清流にて(オナガガモ)
カモ達は澄んだ水の中穏やかに戯れている。環境のよい所に居ると安心して見ていられる。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2011年12月04日撮影... (2011/12/14:>カメラ・写真) -
ルールとマナー
職場庭木のサザンカが満開になりました。現在チャリンコ通勤で頑張ってます。朝はさすがに寒いです。この先どこまで耐えれるか。自宅を出るのは暗い頃、帰りも同様。。昨日早朝一応ライトは点けていたのですが、2度ほど車に轢かれそうになりました。車のほうは気づくのが遅れたようです。ヒヤッとしました。昨今自転車のマナーについて取り沙汰されていますが、歩行者、自転者、車とそれぞれの立場でルールやマナーを守りたいもの... (2011/12/13:>(-。-) ボソッ ひとり言) -
遡上(カンムリカイツブリ)
流れは緩いものの魚を追って川を上って来た。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2011年12月04日撮影... (2011/12/12:>カメラ・写真) -
修理デイ
昨晩は野鳥関係の忘年会でした。例年通り師匠の店で。今回は7名と今までいちばん少ないメンバーだったかな。「皆既月食」と云うことで、早退者若干2名(^^;途中から5名に。写真は勿論機材の話などで盛り上がり、それと皆さん口々に今年は冬鳥の姿が少ないと。アカハシハジロですが、この日の情報で、やっぱり居たらしいです。もう少し南下すべきだったか。皆さんお疲れ様でした。今日は車の「リコール」があったので部品交換に持ち... (2011/12/11:>休日) -
11 12月10日 アカハシハジロ観察再び
再びアカハシハジロに会いに行って来た。寒い朝です。公園管理者のかたから話しかけられる。「鳥か?」最近鳥屋もめっきり少なくなりアカハシハジロも見かけてないそうだ。車を停めた位置から上下流を探してみたが見当たらない。出現確率の高い橋の近辺も行ってみたのですが。。。。他に5,6人のかたが来ていたけれど見つけられなかった。仕方なく他のカモ達の写真を撮って帰った。ここはオオバンが多いですね。観察種カワウ、マガ... (2011/12/11:>鳥見) -
激写
冷えましたね。「今日は外で食べて来て」「(゜ρ゜)ノぁぃ」。丁度銭湯に寄って帰ろうと思っていたので、「やまとの湯」へ。普段はそんなに浸からないのですが、今日はたっぷりと。冷えた分だけ湯が沁みますわい。やっぱり温泉はいいですね。激写です(^^;露天風呂の湯船の中から撮りました。下に見えているのは、僕の足です。... (2011/12/09:>お出掛け・Shoppingぅ) -
ネコ飛ぶ
ユリカモメに餌をまいているところをよく目にする。しかしウミネコはそんな餌にも目もくれず、どこかへ飛んで行った。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2011年12月04日撮影... (2011/12/08:>カメラ・写真) -
エナガ
山道は暗い所が多いのでISO感度をオートに設定、データを見ると、「2500」厳しいなあ(ーー;)CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM(トリミング)2011年12月04日撮影... (2011/12/07:>カメラ・写真) -
洗濯機が来た日
さて野鳥の忘年会の日にちも決定し最後の追い込み、印刷やっと終わりました。ついでに年賀状もかたづきそうです。写真は今日届いた洗濯機、調子悪かったので、買い替え。今までと勝手が違うようで、妻が苦戦しております。OLYMPUS PEN E-P3/M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R... (2011/12/06:>日常) -
休息(コサギ)
休息していても危険が迫るとさっと飛び立つんですよね。OLYMPUS PEN E-P3/M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R2011年11月27日撮影... (2011/12/05:>カメラ・写真) -
11 12月04日 野鳥観察(近いことはいいことだ)
今朝はちょっと冷えました。まずは山へ、今日はエナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロなど、なんとか留鳥が撮らせてくれました。季節の鳥は相変らず居ませんねえ。ヤマガラ... (2011/12/04:>鳥見) -
ららぽーと甲子園
ε= (´∞` ) ハァーよく寝た、本日爆睡10時近くまで寝てました(^^;時間的にブランチですね、まずトーストにジャムを塗ってもらい、あとは餅。合計4つ食べたのですが2個は磯辺巻き、そして残り2個が安倍川餅。どちらも旨かったなあ。街はクリスマスモードですね。... (2011/12/03:>お出掛け・Shoppingぅ) -
赤く染まる嘴(アオサギ)
ユリカモメばかり見ていると、物影に動くものが。君も居たのだねえ。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2011年11月20日撮影... (2011/12/02:>カメラ・写真) -
光る翼(ユリカモメ)
曇天の川は北風が吹いた。鳥たちは風上に向かい飛び立つ。僅かに日の当たった翼が光る。CANON EOS7D/EF300mm F4L IS USM2011年11月20日撮影... (2011/12/01:>カメラ・写真)
Copyright©:
Articles by 旦那
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog