Albatrus Club
Date
2011年07月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
思い起こせば、昨年末鳥の忘年会で見て以来ずーっと思案していたマイクロフォーサーズ。「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」を触りたくて今日ふらっとヨ〇バシカメラに出かけました。フィーリングを確かめるのと価格情報収集だけのつもりでしたが店員の口車に乗せられ買ってしまいました。本来秋まで待って「E-PL3」の予定の筈なのに。。。EOS用のレンズアダプターも買い足しました。これで遠い時にはデジスコよろしく使うことにし... (2011/07/31:>カメラ・写真) -
山下清展
今日『山下清展』に行って来た。「日本のゴッホ」と称され、その昔芦屋雁之助氏演ずるドラマで知る程度。放浪の旅に出、物資も乏しいであろう時代に幾つもの作品を創りあげた。繊細で温かな作品を観ていると、少しだけ彼の直情に触れたような気がした。JAFの会員証提示で、2割引きでした、ラッキー。夏休みだからでしょうか、結構人多かったです。先日の写真展より盛況でした(^^;「山下清展」に行きました。妻が朝食を食べてなかっ... (2011/07/30:>お出掛け・Shoppingぅ) -
写生会
暑いなか子供達の写生会をやってました。いいのが描けたかな。CANON EOS 40D/SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM 2011年07月24日撮影アライグマ出没中。週末は電池の充電で忙しいですわい。... (2011/07/28:>カメラ・写真) -
新レンズでムラサキカタバミ
アオバズクのあと腹這いになり撮りました。CANON EOS 40D/SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM 2011年07月24日撮影... (2011/07/27:>カメラ・写真) -
こかげ
真夏の撮影は日陰に限る。。。CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM2011年07月24日撮影朝の出勤時間帯、セミ達がガンガン鳴き出しました。暑さが増すよ。... (2011/07/26:>カメラ・写真) -
銭湯・脱衣箱
僕はいつも19番に入れてます(^^;オリンパスμTOUGH-80002011年07月23日撮影デジタル放送に移行後試しにアナログボタンを押すと、まだ放送されていました。ケーブルテレビによる「デジアナ変換」なるものだそうです。もっともこちらも期間限定らしいですが。最近“なでしこ、なでしこ、なでしこ”ですね。一度リーグ戦観たいなあ(^^ゞ漏れなくミーハーです。... (2011/07/25:>カメラ・写真) -
11 07月24日 アオバズク観察
今日も暑かった。親鳥と雛は高い所に居て、殆ど動かない。「雛はいつごろ巣から出たんですか?」「20日やったな」「20日って何曜日でしたっけ?」「わしら毎日日曜やから知らん」。。。なるほど(^^;それからずっと移動もせずにここに留まっているそうだ。さて、今度の休みまでには、林の中へ入ってしまうでしょう。アオバズク観察本日で終了です。親鳥の横に雛が2羽、結局雛はこちらを向いてくれませんでした(-_-;)CANON EOS 40D/E... (2011/07/24:>鳥見) -
暑さ復活
過日掲載しました『すみれ』の記事ですが、すみれではなく、「ムラサキカタバミ」とのご指摘ありました。訂正致します。今後とも宜しくお願いいたします。どうも有難うございました。今日は一気に暑くなりましたね。o(~o~;):ハァハァ・・!! そろそろ暑中見舞いも頂く季節になりました。今年は写真がないなあ。折りしも本日「ふみの日」旅先から絵はがきでも発信したいものです。明日から地デジに完全移行します。中には処置をし... (2011/07/23:>日常) -
11 07月17日 アオバズク観察
CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM2週連続のアオバズク観察。親鳥は定位置。雛の巣立ちをみなさん今か今かと待っている。朝から昼過ぎまで待つが結局巣から出て来なかった。その後どうだったんだろう。折りしもこの前の週に珍鳥が居たそうな。特に何をする訳でもなく、ただ鳥を観察してるだけでしたが、軽い熱中症。夕方6時過ぎに床に就きました。(〃´o`)=3 フゥ... (2011/07/22:>鳥見) -
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
先日家族で大阪まで出かけた時、駅に着くなり僕だけ別行動、某駅前ビルを目指した。いつもならネットでポチるんですが、今回は“ドナドナ”するものがあったので、小売店で買うことにした。事前に調べて見ると値段もほぼ同等。下取り価格は二束三文だと判っちゃいるが、まあ使わないものをいつまでも抱えていても仕方ないし。思った以上の値を付けてくれました。今回購入したのは、ズームレンズのマクロ機能付き。2.8-4.0とそこそこ... (2011/07/21:>カメラ・写真) -
ルクア
台風の影響で風が凄かったですね、ドドドッ。寝れないほどではなかったですが。起きるとセミが鳴いていました、本格的夏到来。魁皇引退してしまいました。今場所は休場して来場所奮起するとか、素人考え、取り組みを見てると相撲内容がどうもね。もう戦意喪失って感じ。先日大阪に行った折、ルクアと三越伊勢丹を覗いた。売上でルクアが三越伊勢丹を抑えたそうだ。そう言えばルクアのほうが活気があったな。大阪では伊勢丹て馴染み... (2011/07/20:>日常) -
半世紀
今日誕生日だった、もう半世紀生きて来た。あと半世紀生きてやろうか。図々しいか。この歳になると、なんと云うか、先が見えてくると云うか老後のことを考えない訳ではない。なんだか周りが段々と老いていく。今年に入り隣りのご主人がなくなられた、憶えのないことで言いがかりをつけられたこともあったけれど、そんなことも今は昔。冥福を祈る。最近は奥さんの姿を見かけないが施設にでも入所したんだろう、推測だけど。ある時妻... (2011/07/19:>(-。-) ボソッ ひとり言) -
森山大道写真展
今日はに妻と二人森山大道写真展に行って来た。少しばかり刺激受けました。教訓興味のないものとは行くな(^^ゞ踵のある靴で行くな。メインのPCが立ち上がらなくなりました。ウーム、どうしたものか。... (2011/07/18:>お出掛け・Shoppingぅ) -
新しい大阪へ
今日は義母や妻が新しくなった大阪をまだ見てないと云う事で、行って来た。僕はちょっとだけカメラ屋へ単独行動(^^;その後合流して、三越10階で昼食。皆で大阪へ。これは、サンプル。こちら実物、w(゜o゜)w オオー!お肉が。。。(^^;オリンパスμTOUGH-8000... (2011/07/16:>お出掛け・Shoppingぅ) -
暑いよねえ
「ちょっと歩いただけで、これですよ」飼い主氏談。やっぱ、暑いよね。CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM2011年07月09日撮影やったぞ魁皇!!... (2011/07/13:>カメラ・写真) -
ムラサキカタバミ
梅雨が明けて暑さも本格的、路傍の花が涼を呼ぶ。CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM2011年07月09日撮影魁皇どうした(・_・;)... (2011/07/12:>カメラ・写真) -
ムクドリの学校
親鳥が幼鳥を引き連れ、色々と学習させているようでした。CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM2011年07月09日撮影昨日から大相撲が始まりました。母も楽しみにしています。魁皇、今日もダメだったようですね、プレッシャーか。車、思ったより深刻、(━_━)ゝウーム。... (2011/07/11:>カメラ・写真) -
レンズの構成を考える
本日は母の傍らで過ごしました。冷房の効いてる部屋は快適ですね。関東方面は強制。こちら関西は要請ですが、皆さんもこちらを睨みつつ節電に心がけましょう(^^;夕刻車を車検に出して来ました。まだまだいけそうです。その後めしを食って銭湯へ。妻がポットに麦茶を持たせてくれました。これはいい。時に、最近レンズの構成を一部変えてみようかなと。マクロの頻度も少ないしなあ。ズームレンズのなんちゃってマクロで十分か。。。... (2011/07/10:>休日) -
『127時間』
昨夜久しぶりに映画を観て来た。上映開始が9時30分とレイトショー割引があるので、通常1800円が1200円で鑑賞できる。“夜人間”でない我ら夫婦に耐えられのかと心配はあったが、楽勝だった(^^;夜のシアターは冷える。長袖を着て行ったけれど、もう一枚あってもよかったほど。TOHOシネマズ 西宮OS... (2011/07/10:>お出掛け・Shoppingぅ) -
11 07月09日 アオバズク観察
アオバズクを見に行って来た。今回いつもとは違う、初めての場所です。どこのアオバズクも一緒ですが、昼間は殆ど動きません。いつものように同じカットを数枚撮って来ました。風は無いし蚊に喰われるはで、この時季の撮影は大変です。こちらも常連さんが居らして、今後の行動パターンを教えて頂きました。(━_━)ゝウーム次の休みどうしようかなあ。いつもながら上から見下ろす格好。... (2011/07/09:>鳥見) -
レール
夕刻従業員は家路へ急ぎ気動車のレールは光を放つ。オリンパスμTOUGH-80002011年06月29日撮影梅雨明けしましたね、明日からガンデリです。あちー(-_-;)... (2011/07/08:>カメラ・写真) -
11 07月03日 ホウロクシギ観察
6月28日の火曜日までは確かに居たらしいのですが、その後は不明。まだ居たらいいな、それくらいの気持ちで行ってみました。到着したのは、丁度午前6時30分、公園は朝のラジオ体操が流れ一斉に調子を合わせておりました。他にもジョギングやウォーキングのかたも。さすがに皆さん早いですね。結局ホウロクシギは居ません。1時間半ほど待ってみたんですがね、ダメでした。潮目も悪かったようです。帰宅して電車でひと駅先に行ったは... (2011/07/03:>鳥見) -
バーゲンへ
今日の正午でちょうど一年の真ん中にあたるそうです。明日から後半なんですね。なんにもしてないような気がする。列島は節電一色、大手企業はサマータイムに休日の変更。冷房設定温度をあげたりと暑い夏になりそうです。妻とバーゲンに出向いたのですが、館内は心もち暑かったうような。今日はこちらで昼めしを頂きました。... (2011/07/02:>お出掛け・Shoppingぅ) -
高速道路とアオサギ
写真上部が高速道路、なんとか両方入った。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2011年06月19日撮影もう梅雨は明けてしまったのかと云うような暑さで、ハァハァ(o;´ρ`)o-3言ってました。... (2011/07/01:>カメラ・写真)
Copyright©:
Articles by 旦那
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog