Albatrus Club
Date
2011年05月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
自炊
ScanSnap S1300 FI-S1300 土曜日にア〇ゾンに発注して昨日届きました。価格コムの最安値と同じくらいだったのでこちらを利用。うちにある必要かそうでないか迷う“紙”を電子化しようと思い買いました。そしてスキャンした後は捨ててしまおう。データはHDとクラウドへ保存。まあ“自炊”とまでは行きませんが、紙は減らします。・・・本当か・・・(^^ゞオリンパスμTOUGH-8000... (2011/05/31:>PC) -
さよならモニタ
最初に文字の滲みが出て、次第に調子が悪くなり、最後は何も映らなくなりました。本日メーカーに郵便局より発送。今までご苦労さん。着払いの廃棄料も無料。オリンパスμTOUGH-8000... (2011/05/30:>PC) -
駄菓子カフェ『ドロップ』
昨晩は歓迎会、久しぶりの繁華街は若者でいっぱい。フリードリンク、フリーフード。気持ち悪くなるくらい食べた。画像はおまへん。人数が多いので、気後れして、カメラ出せませんでした(^^;)梅雨入りで雨が続きます。鳥見は少しお預けのようです。それにしても今日の風雨は台風の影響で、凄かった。外出して帰宅するとズボンはびしょ濡れ。駅前で妻に頼まれたアルバムや雑誌を購入。CDレンタルに百均へ行ったり。嗚呼カメラ屋も覗... (2011/05/29:>お出掛け・Shoppingぅ) -
誕生日おめでとう
昨日当地は梅雨入りしました。そして今日東海地方も。寒い梅雨です。今日は妻の誕生日でした、おめでとう。いつまでも健やかに暮らしたいですね。写真は妻が買って来たケーキです。僕が買って来ようと思っていたのですが、「私が買って来る」と言ったので。。。(^_^;)オリンパスμTOUGH-8000... (2011/05/27:>日常) -
舞い降りたキジバト
何が降りたかと思えばキジバトだった。この日最短距離(-_-;)CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2011年05月15日撮影... (2011/05/26:>カメラ・写真) -
探し物(チュウシャクシギ)
は、勿論カニです。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM(トリミング)2011年05月15日撮影... (2011/05/25:>カメラ・写真) -
ダイゼン
飛ぶのは分かっていた。しかし追いきれず、トリミング(^^;)CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM(トリミング)2011年05月15日撮影... (2011/05/24:>カメラ・写真) -
渚
ゆるやかな波、キラキラと輝く波面、渚はダイサギだけのもの。CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM2011年5月5日撮影九州は梅雨入りしたそうですが、今年は随分早いようです。当地も朝から雨が降り続き気温も低め、寒かったです。これって梅雨の走りなんでしょうか。... (2011/05/23:>カメラ・写真) -
まったり
昨晩は疲れたのか、はたまた鳥見の成果が悪かったためか、早く寝てしまいました。7時だったか8時だったか、どっちにしてもよく寝た(^^ゞ起きた時は晴れ間も出てましたが集中的によく降りましたね。妻が居なかったので、慌てて洗濯物入れました。午前中はソフトのバージョンアップなど溜まっていたパソコン作業やモニターの廃棄手続きなど。メーカーに連絡すると、無料で廃棄してもらえるみたいです。今日は、まったりとしたいちに... (2011/05/22:>休日) -
11 05月21日 山の鳥観察
北へ60キロほど走って来た。ここって結構カメラマン多いのね。鳴き声がしていたので、皆さんサンコウチョウ狙いだろう。他にはピリピリとサンショウクイの声も頻繁にしていた。しかも近い所から聞こえて来る。しかし姿はまったく見れなかった。早々と退散。最近山の鳥はことごとく外している。帰りに田んぼのサギでも。ダイサギが数羽いただけ。いつもの場所にも寄ったけど、違う意味でダメ。往復140キロの道のりはとても長く感じ... (2011/05/21:>鳥見) -
浜でもまた
渓流で見て以来半月ほど。やはりここでもアオサギは婚姻色だった。CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM2011年5月5日撮影... (2011/05/20:>カメラ・写真) -
いつもの場所(キビタキ)
プチ遠征、このまま季節ものは何も撮れないのか。しかし、いつもの場所にはちゃんと居てくれた。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM(トリミング)2011年4月30日撮影... (2011/05/19:>カメラ・写真) -
山間の出会い(ハシブトガラス)
山のカラスが何かを銜えてやって来た。この時季だと巣材だろうか。いや狡知にたける彼らのこと、何か企んでいるのかも。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2011年4月30日撮影... (2011/05/18:>カメラ・写真) -
Sarah Brightman
今日久しぶりにCDを借りて来た、数ヶ月ぶり。皆沢山借りてるんですね、一人で数束持ってレジ並んでました。僕は一枚だけ、しかも90円で一週間。先日のモニターの故障、調子がいいので、やはりPC本体ではなく、モニター側だったようです。今度はプリンター。エラーが暫く続いて、インクを交換しなさいとの指示。結局殆ど換えて、問題解決。おいおい、大丈夫か、鈍い音がしたんだけどなあ。(〃´o`)=3 フゥやれやれ。... (2011/05/17:>音楽) -
リニューアル
今日は午前中用事があったので、お休み頂いた。用事のあと、妻とリニューアルした、ららぽーと甲子園へ。お気に入りだった文房具屋さんのあとにH&〇。あの店どこ行ったんだろう。それと、ケーキ屋もなくなってた。ユニ〇ロはこの辺りの主要施設に全部入りましたね。あと楽器店が新規参入。ウクレレってなんであんなに安いんだろう。あれだったら不器用なあたしもどうにかなるかなあ。(^^;入り口付近に現れた〇&M。... (2011/05/16:>お出掛け・Shoppingぅ) -
11 05月15日 シギ・チドリ類観察
本当は早起きして山へ行きたかったのだけれど、今週は休みが一日のみ。朝はゆっくりしたいので、昼からでもチャンスがある干潟へ出掛けた。先日と同じく行楽日和、BBQに鳥見の人でいっぱいだ。探鳥会があったようで、一際。観察種カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、ホシハジロ、コチドリ、シロチドリ、ダイゼン、トウネン、ハマシギ、コオバシギ、キアシシギ、オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、ユリカモメ、セ... (2011/05/15:>鳥見) -
残雪
高原から高原へと通ずるドライブウェイは、まだ雪が残っていた。キビタキを見ていると、どこからか聞きなれた声が。主はホオジロだった。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2011年4月30日撮影... (2011/05/14:>カメラ・写真) -
のん気・・・悪くないですね・・・フフフ・・・
時折通る近所の道、吠えるでもなく、歩み寄るでもなく、いつもこの体勢。(━_━)ゝウーム。。。。のん気そうだ。いいね、お前は。オリンパスμTOUGH-80002011年4月24日撮影... (2011/05/13:>カメラ・写真) -
“コ”の字
河川敷に居る鳥は限られている、カワラヒワやスズメ、カラス、冬はツグミなど。そしてこのムクドリ。春の渡りの季節、せめて頭に“コ”の字は付かないか。(^_^;)CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM2011年4月24日撮影... (2011/05/12:>カメラ・写真) -
縦横無尽
お馴染みのカワガラス、川筋を縦横無尽に飛び回っていました。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2011年4月17日撮影... (2011/05/11:>カメラ・写真) -
想定外
夏鳥のことしか眼中になかった、ルリビタキの出現に驚き。バックの緑にピントを持って行かれず、ε=Σ( ̄ )ホッCANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2011年4月17日撮影妻は先日とは違うお友達と飲み会に出かけました。雨が降ってるので、近所の居酒屋。なんでも最近発見したらしいです。帰って来ると酒臭いんだな、これが。酒の味なんて忘れちまったよお。まぁ一杯 (* ̄ω ̄)_凸 ささっどぉぞっ... (2011/05/10:>カメラ・写真) -
出会いは
今年のオオルリとの出会いは川床だった。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2011年4月17日撮影昨日疲れていたのは、どうやら僕だけではなかったようです。皆「昼寝してしまった」と今日職場で言ってました。そりゃ気ぃ遣うわなあ。。。(^^;... (2011/05/09:>カメラ・写真) -
お世話になりました
昨晩はお通夜、今日は告別式に参列して来ました。久しぶりにお会いする諸先輩方、懐かしかった。告別式のあとは、家で昼飯食って昼寝。嗚呼疲れたなあ。そして今日は「母の日」花と得意のユニ〇ロの服を贈りました。母も大層喜んでくれました。よかった、良かった。写真は渓流の落ち葉を撮ってみました。絞りを変えただけで若干印象が違って見えます。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2011年4月17日撮影... (2011/05/08:>休日) -
11 05月05日 シギ・チドリ類観察(午後の部)
午後から浜へ行ってみた。中潮で潮干狩りの人出も多いが、やはりこの時季は鳥見の人達も多い。朝と違って気温も上昇しポカポカ陽気。紫外線がキツイのだ。この日は阪神の試合がないので、駐車場は余裕でOK。観察種カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、スズガモ、コチドリ、シロチドリ、トウネン、ハマシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、チュウシャクシギ、ユ... (2011/05/06:>鳥見) -
11 05月05日 夏鳥観察(午前の部)
連休最終日、山と海へ行って来た、まず山から。少々ひんやりする。黄砂の為かどんよりした天気。まずクロツグミの声がして来た。高い所に居るのだろう、姿は見えず。それとウグイスの声もする。やたらとソウシチョウが多い、鳴き声もそうだが、姿もよく見かけた。観察種ツツドリ(S)、キツツキSP、コゲラ、ヒヨドリ、クロツグミ(S)ヤブサメ(S)、ウグイス(S)、センダイムシクイ(S)、キビタキ、ヤマガラ、シジュウカ... (2011/05/05:>鳥見) -
姉来る
予定通り姉達がやって来た、午前6時30分着、早いなあ(^^;今回は二人だけ。他は忙しいらしい。一段落して午後から時間が出来たので、ウォーキングに出かけた。川辺ではBBQや弁当を持ち寄り、行楽客で賑わっていた。今日の川は随分と潮が引いていました。大潮だったようです。カモが若干残っているのと、ユリカモメは黒い頭巾でまだ沢山残っています。それと、今年初のコアジサシを見ました。夕食は皆でス〇ロー。渋滞が解消され... (2011/05/04:>休日) -
家族サービス
結局昨日は自分の用事に充ててしまいました。今日明日は家族サービスに励みましょう。と云うことで、本日義母さんのお友達も加え総勢5名で西宮ガー〇ンズへ行って来ました。お友達はここぞとばかりに沢山買われておりました。昼食食べて、また暫くうろうろして帰宅。明日は岐阜からやって来るなあ。ユ〇クロで面白いTシャツがあったので購入。やっぱりキャノ〇ユーザーは着るでしょ(^^;昼食、皆同じものを食べました。これに味噌... (2011/05/03:>お出掛け・Shoppingぅ) -
11 04月30日 夏鳥観察
少し遠出して夏鳥観察に出かけた。まず山並みを貫く道でキビタキの囀りを聞く。暫くカメラを出して構えたが、遠すぎ。録音するとバックにヒガラとコガラのコーラスが。次にガイドブックに書いてある探鳥地に。ここもさっぱり。猛禽が飛んで来て双眼鏡で覗くとオオタカだった。さっと飛び去り、それでお仕舞い(-_-;)この地は諦めて別の場所へ移動。観察種オオタカ、アオバト(S)、ツツドリ(S)、アカゲラ、コゲラ、ツバメ、サン... (2011/05/03:>鳥見) -
モニター
予定変更で昨日の朝鳥見より戻りました。今日予定していた用事を昨日前倒し。そこまではよかったのだけれど、パソコンの調子が悪くなりました。作業していると、突然画面が真っ暗に。電源を切って再起動をすること数回。ダメだこりゃ。半年くらい前から“にじみ”が出てたんですよね。いちばん安いヤツです。陳列台はLG商品が占めてました。日本製はなかったような。... (2011/05/02:>PC)
Copyright©:
Articles by 旦那
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog