Albatrus Club
Date
2011年03月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
群
阪を上って土手に立つとカモメの群が見えた。ユリカモメ、セグロカモメ、カモメの3種だ。誰かが水辺に立つと目敏く飛び立ち餌をねだる。もっともそれは、ユリカモメだけだが。CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM2011年3月27日撮影今日水を買いに行ったのですが、2L入りってないんですね。驚き。って云うか今頃(^_^;)... (2011/03/31:>カメラ・写真) -
春を待つ(ツグミ)
3月中旬久しぶりに気温の上がった田園、春の訪れを待つ。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2011年3月13日撮影... (2011/03/30:>カメラ・写真) -
スズメ
草原ばかり見ていて、ふと開けた所に目をやるとスズメの姿が愛らしい。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM(トリミング)2011年3月5日撮影今日は福島ナンバーの大型トラックを見ました。気のせいでしょうか、最近他府県の車が多いように思います。特に関東方面。... (2011/03/29:>カメラ・写真) -
セッカ
ジュリン三種を見に行った時、ただでさえややこしいのに、こんなヤツまで飛んで来る。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM(トリミング)2011年3月5日撮影チャリンコの電灯が蛍の光になって来たので、電池を買いにコンビニに寄ったのですが、いやあ、本当にないんですね、単一と単二。三軒目の百均にようやくありました。あと水もありません。凄いなあ。... (2011/03/28:>カメラ・写真) -
11 03月27日 水辺の鳥観察
午後より近所の川を訪ねてみる。昨日同様やっぱり寒い。川面を飛ぶユリカモメ達が逆光でキレイ。まだ、3種とも居る。チドリ類に混ざって見慣れない鳥が。なんとオジロトウネンだった。証拠写真は撮ったが、人様に見せられる代物ではない。カモたちもまた一通り残っていた。この寒さでは、まだ帰れないだろう。コチドリ、川原をうろうろ。CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM今日の川。オリンパスμTOUGH-8000観察種カイツウリ、カワウ... (2011/03/27:>鳥見) -
機種変更
3月も下旬だと云うのに寒いですね。妻の携帯がくたびれて来たので、機種変更に。ぼくのは、何か特典でもあれば、そのくらいの気持ちで行ったのですが。。。昼めしはとんかつ屋で。僕はとんかつ定食。妻はカツカレー。歩行距離 :3.47キロメートル歩行数 :6326歩しっかり歩数:3328歩消費カロリー:181キロカロリー... (2011/03/26:>お出掛け・Shoppingぅ) -
新入社員歓迎会
やっぱり車で会社に行くと随分と楽ですね、花粉症。クシャミの数が違います。(^_^;)今日は新入社員歓迎会があり焼き肉腹いっぱい頂きました。会を開催する前に東日本大震災被災者のかたに哀悼の意を表し、黙祷をささげました。まだまだ復興とかの段階ではなく、ただただ祈るだけです。食べ過ぎたんでしょうね、帰宅すると、トイレへ。アウ(^_^;)... (2011/03/25:>日常) -
ポポポポ~ン
今ちょっとした話題になってるらしいです。性懲りもなく昨日、今日とチャリンコ通勤。今日はまだましでしたが、昨日はもう最悪、クシャミが止まりませんでした。先日買ったゴーグルを掛けて行ったんですがね、僅かな隙間から侵入するんでしょうか。... (2011/03/24:>TV・新聞) -
コントラスト(カシラダカ)
ジュリン三種よりもひと際鮮やかなコントラストを成していた。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM(トリミング)2011年3月5日撮影... (2011/03/23:>カメラ・写真) -
キツツキ気取り
幹に停まったヤマガラ、まるで、キツツキ気取り。まあるい目が愛らしい。CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM2011年2月26日撮影... (2011/03/22:>カメラ・写真) -
ららぽーと甲子園
母をデイサービスに送り出し、皆で墓参り。小雨がぱらついていた。また自宅付近まで戻り義母と義姉を下ろして、妻と二人で甲子園ららぽーとに向う。開店直後の駐車場のます目に車が次々に埋まってゆく。伊丹のイオンも僕が候補に挙げたけれど、混んでるし、やはり当初決めていたこちらに。今日の目的は義母のリュックサック。色々見たけど廉価でよいものは無いですねえ。久しぶりに来てみると、店が入れ替わったり移動したりしてい... (2011/03/21:>お出掛け・Shoppingぅ) -
花粉防護メガネ
今日は花粉防護メガネを買いに歩いて阪急西宮ガーデンズへ行って来た。一応持っているけれど、機密性の高いものがあったらと思っていたところ、先日の鳥見で、よさげなメガネをされていた。お聞きすると「ロフト」だと。薬局より品揃え豊富でした。鳥見で見たもの、もう一つはカーゴパンツ、こちらも本日購入。形が気に入ってました。ついでにカットも、“10分散髪”で(^^ゞ外に出ると路面が濡れていた。勿論帰りも歩き。橋の真ん中... (2011/03/20:>お出掛け・Shoppingぅ) -
ハシビロガモ
... (2011/03/19:>カメラ・写真) -
アオサギ
ギャーギャーと声のするほうを見るとアオサギが。CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM2011年2月26日撮影... (2011/03/18:>カメラ・写真) -
ゴイサギ
眠気を催したゴイサギは胸を膨らませた。CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM2011年2月26日撮影... (2011/03/17:>カメラ・写真) -
繁忙期
色んなところで見られるツグミ、そろそろ数が固まって来たような感じ。渡り前に栄養を蓄える繁忙な時期だ。CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM2011年2月26日撮影そろそろ花粉症がピークに達してきた。昨日チャリンコで通勤したけれど最悪(-_-;)帰宅すると、目が充血し、痒くて痒くて仕方ない。そしてクシャミ連発。嗚呼もう最悪。チャリンコ通勤、もう無理、むり。妻もまた然り。それと、“鼻うがい”ですが、止めました。合わないみ... (2011/03/16:>カメラ・写真) -
恋の季節
寒風吹きすさぶなか、既に夏羽のカイツブリ。恋の季節も近し。CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM2011年2月26日撮影... (2011/03/15:>カメラ・写真) -
ケーキをどうぞ
本日ホワイトデイ、先日義母たちには昼食をご馳走したけれど、チーズケーキを差し入れ。うちは、このケーキにしました。上のチョコレート色の棒状のものは、バナナです。妻と二人美味しく頂きました。ご馳走様。オリンパスμTOUGH-8000... (2011/03/14:>日常) -
11 03月13日 野鳥観察
まずマキバタヒバリ、見憶えのあるロープに杭。ネットで見ていた光景。出現頻度は少なく待っている時間のほうが長い。現れても誰が撮っても同じような仕上がりのカット。。(^^;朝から張り付いて、ここで云う“最短距離”で撮って昼過ぎに移動。ジュリン再挑戦。オオジュリン、シベリアジュリンは、そこそこ出てくれるけれど、またしてもコジュリンの出がイマイチ。皆考えは同じでコジュリンの出を待つ。結局夕暮れまで居たが、納得で... (2011/03/13:>鳥見) -
東北地方太平洋沖地震
昨日仕事していると、後輩たちが騒ぎだした。地震。ドカンと来るものではなく、ゆらゆらとなんかめまいでもしている感じ、気持ち悪い。それでもあの阪神大震災を彷彿とさせる。帰宅すると、報道で大惨事。今朝鳥見に行くつもりで5時に起きたけれど、またテレビを観たら足が向かなかった。避難所のかたの不安が一刻も早く解消されますように。行方不明のかたは一刻も早くその尊い命が助かりますように。亡くなられたかたのご冥福を... (2011/03/12:>日常) -
向こう側
ざわざわとした所に居るゴイサギ、こちら側からすると、うっとうしいけれど、きっと鳥たちはこの薄い枝の向こうが安心できるのだろう。CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM2011年2月26日撮影... (2011/03/10:>カメラ・写真) -
早々に
さあ、行くぞ。(/||| ̄▽)/ゲッ!!!タイヤを見るとぺちゃんこ、チャリンコパンクしてました。気を取り直し、車に乗ると、フロントガラスは久しぶりに霜が降りていて直ぐに出られない。ホワイトデイの贈り物事務員さんに早々に渡しました。“楽しんご”のイラストを添え10人連名で。ガソリン、じわり、じわりと値段上昇してますね。何カ国かが増産体制に入っているようですが、どうなるんでしょう。花粉症、本格的になって来ました。... (2011/03/09:>日常) -
鼻うがい
今日からチャリンコ通勤、昨晩の天気予報では「冬型」と言っていたので、迷ったけれど、大丈夫、そんなに寒くない。なんか久しぶりに乗ると身体が重く感じました。┗( ̄□ ̄||)┛お、おもい。。。帰宅すると目が思い切り痒い。目薬、職場で自宅で仕切りに点しております。鼻はマシなんですがね。それでも予防のために今日から“鼻うがい”。( ̄◇ ̄;)エッやりかた。↓http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/girlscolumn_detail/?id=20090129-990... (2011/03/08:>日常) -
1羽のハギマシコ
一羽で撮るのは難しい鳥だ。... (2011/03/07:>カメラ・写真) -
ココエ
今日は姉が来て母の面倒を見てくれている。僕らは義母達も誘ってホワイトデイの贈り物を探しに尼崎コ○エへ行って来た。義母や義姉には、昼食をご馳走して、ホワイトデイの代わりに。あと、会社の事務員さんの分は妻に選んでもらった。花粉症対策にまず目薬を買った、痒み充血に効くそうだ。本当か、どの程度効いてくれるのか。どうか鼻詰りを起こりませんように。妻の携帯電話がくたびれて来たので、ショップを覗いてみた。そろそ... (2011/03/06:>お出掛け・Shoppingぅ) -
11 03月05日 ホオジロ類観察
到着すると小鳥達は飛び交っていたが、時間を追うごとに動きが鈍化する。とにかくややこしく予習して行ったのだけれど遠くコジュリン、シベリアジュリン、オオジュリン、見分けが付けにくい。おまけにカシラダカやアオジなども加わる。チョウゲンボウが時に現れ狩をしていた。獲物をを捕った様子はなかったが。ヒバリがとにかくうるさい、盛んに囀っていた。ウグイスもそろそろ鳴き出している。帰りは目が充血して痒く、顔がほてっ... (2011/03/05:>鳥見) -
山頂のハギマシコ
上空に現れたハギマシコは一直線に急降下、枝に並んだ。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2011年2月19日撮影... (2011/03/04:>カメラ・写真) -
ケーキのお雛様
♪灯りをつけましょぼんぼりに♪うちはひな祭りとまったく縁がありませんが、妻が買ってあったので頂きました。今日は寒かったですね、昼間雪が降っていたのは、驚き。目の辺りが痒い( ̄□||||!!オリンパスμTOUGH-8000... (2011/03/03:>カメラ・写真) -
ガソリン値上げ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110302/biz11030215180032-n1.htm北アフリカ、中東と民衆蜂起しデモ発生、今や東南アジアまで波及している。そんな、中東の情勢緊迫化でまたガソリン値上がりに歯止めがかからない。益々チャリンコ通勤増えそうです。太ももはガソリンいりませんからね(^^;しかしながら、花粉症の症状が日増しに現れて来ました。どちらで通勤するにせよ辛いよのお。過去に180円台/リットルまで高騰した時が... (2011/03/02:>日常) -
抜けたと思ったハギマシコ
ルリビタキの出現に気をよくした山頂。抜けたと思ったハギマシコが降りてきた。居てくれたことに、つい頬が緩んでしまった。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2011年2月19日撮影... (2011/03/01:>カメラ・写真)
Copyright©:
Articles by 旦那
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog