Albatrus Club
Date
2010年05月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
オバシギ100508
始終行動を共にしていた、番だろうか。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2010年05月8日撮影... (2010/05/31:>カメラ・写真) -
物色
今日は鳥見お休み。午前中まず母と散歩、その後電気屋を2軒ほど物色。この手のデジタル製品は行ってもものが無いので、手に取って比較しようがないんですよね。で、ネットと市場の価格の比較。やっぱり店頭じゃ買えねえや。(^^;)午後からは妻と用事。車で駆け回りました。川から望む六甲山系。チャリンコで激走しながら、嗚呼あの山の尾根に立ちたいと想いを馳せておりました。きっと清清しいだろうな。いざ行くとそんなに歩けない... (2010/05/30:>休日) -
エコポイント
先日エコポイント交換商品券が届きました。全部あたしの物になりました。少し早いですが、誕生日プレゼントと云うことで。使い道ですが、秘密裏に電気屋を物色中。別に秘密にするほどのものでもないんですがねえ(^^;)それにしてもネット価格と店頭価格ってかけ離れてますよね。買うか買うまいか思案中。そやけど、代引きで使われへんがな。。。(-_-;)オリンパスμTOUGH-8000... (2010/05/29:>(-。-) ボソッ ひとり言) -
10 05月29日 山の鳥観察
朝から鳥見、三週連続同じ場所。まずクロツグミの声が聞こえて来た。遠くではサンコウチョウがひと鳴き。そのひと鳴きが最初で最後だった。ズンズン森の中へ進む。時折鳴き声が聞こえるけれど、今日もひっそりとした感じ。コルリの声はなく、メボソムシクイの声が目立った。と云うことで、本日も坊主。あの場所に見切りを付ける時が来たのかあ(ーー;)今日は長いレンズで挑んだが、糞重たいだけだった┗(;´Д‘)┛超おもてぇ~今日も森... (2010/05/29:>鳥見) -
恋の季節
鳥たちは繁殖期になると色を変える。中には襟巻きを巻くものも。このメダイチドリは赤に染めた。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM(トリミング)2010年05月8日撮影会社の先輩なんですが、明日からヨーロッパ旅行に行くのだそうです。この不景気に。。。羨ましい(^^;あたしゃあ海外とは言いません。せめて、国内の温泉でも。。... (2010/05/28:>カメラ・写真) -
水浴び
チュウシャクシギが水浴びを始めた。これがまたサービスよく延々と続く。尾羽を上げた時には、一同歓声を上げた。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM(トリミング)2010年05月8日撮影それにしてもこんなに寒い5月は初めて。。。{{(>∇... (2010/05/27:>カメラ・写真) -
ドラマなど
結構ドラマ好きで、いろんなの観てます。http://tv.yahoo.co.jp/tv_show/drama/spring/drama_calender.html日曜日『新参者』今までの推理小説と形態が違いますね。さすが、東野圭吾。月曜日 『月の恋人』観てるけど、それほど真剣でもない。キムタクの中でいちばん↓(^^;水曜日『臨場』時々観てる、(-_-)ウーム『Mother』このクールこれがいちばん楽しみ。木曜日『同窓会~ラブ・アゲイン症候群』同窓会、怖いですね~『素直になれ... (2010/05/27:>TV・新聞) -
へっ!?
「へっ!?何か云うた?」とキアシシギが言ったか言ってないかは、定かではありません。がしかしあたしにはそう見えましたがねえ。(^^;CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM(トリミング)2010年05月8日撮影... (2010/05/26:>カメラ・写真) -
復帰
(゜口゜;)うっ・・・・・写真同様沈没しておりました。日曜日(23日)の朝酷い雨、気温がえらい低い。この変化には付いていけんわい。なんて思いつつごちゃごちゃしていると、背中と腰に鈍痛が。次第に痛みを増し熱が急上昇。39度超え、昼飯を食って寝込みました。僕特有の風邪です。たまにこんなことあるんですよね。先週後輩が風邪をひいていたので、感染したのか、はたまた疲れが溜まっていたのか。いずれにしてもエライ目に遭... (2010/05/25:>音楽) -
10 05月22日 山の鳥観察
さあ、今日は何が出迎えてくれるでしょうか、なんて期待はせず(^^;ダメだろうなと思いつつまた山へ。(-_-)ウーム先日より静かなような。コルリの声はなし、新しいところでは、ホトトギスとクロツグミの声、しかし勿論姿は見えません。予想は的中し撮影枚数ゼロ(>o... (2010/05/22:>鳥見) -
アオバトでもあるまいし
干潟にてシギ・チドリ類を観察中キジバトが降り立った。ムクドリなどは見かけていたが、キジバトは初めてかも知れない。キジバトに磯は似合わないぞアオバトでもあるまいし(^^;CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM(トリミング)2010年05月8日撮影(〃´o`)=3 フゥ やっと週末ですね、今週はなんだか長いような気がします。残業続きにチャリンコ通勤と少々疲れ気味、もうヘロヘロ( ̄Д ̄;;でも明日は鳥見に行っちゃうもんね。。... (2010/05/21:>カメラ・写真) -
ひらひらと
ひらひらとどこからともなく飛んできたササゴイ、今年の初見は地元の浜ではなく、隣の町の干潟だった。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2010年05月8日撮影... (2010/05/20:>カメラ・写真) -
赤い脚
シギ・チドリ達はよくこんな仕草をする。顔が痒いるのか、それとも何か付いているのか。長く赤い脚が印象的だ。CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM/EXTENDER EF1.4×II2010年04月25日撮影... (2010/05/19:>カメラ・写真) -
遠い夏の日
昨日から妻の介護生活が始まった。後悔したくないから介護するのだと云う。ケアマネさんとの打ち合わせ、病院の段取り。帰宅すると、機関銃のように喋り出す。いつも一人だった母もご満悦とのこと。妻が務めに出ている時は僕の方が帰宅が早かった。食卓に上った料理を眺めると、嬉しい思いは僕も同じだ。そう言えば、両親は共働きで、僕が小学生の低学年だった頃、母の転職の間の数日、家に居たことがあった。確か夏。母は洗濯物を... (2010/05/18:>(-。-) ボソッ ひとり言) -
婚姻色飛ぶ
よく見ると、このコサギ目先が赤くなりかけている。2,3日前浜で見かけた時は脚まで赤くなっていた。嗚呼、恋の季節よ。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2010年04月18日撮影... (2010/05/17:>カメラ・写真) -
当れ
本日鳥見はお休み、午後から妻と阪急西宮〇ーデンスへ宝くじを買いに行って来た。昨日からウォーキングで行こうと言っていたのである。川を北上し、それから西へ。宝くじを買った後ソフトクリームをむしゃぶり本屋へ。母の夕食があるので、割と駆け足で回った。往復9キロほどの行程。歩行距離 :9.12キロメートル歩行j数 :16596歩消費カロリー:457キロカロリー今日の川、ウォーキングには丁度よい気候だ。... (2010/05/16:>ウォーキング・Trekkingぅ) -
10 05月15日 シギ・チドリ類観察
午前中の山が惨敗に終わり、浜へ。丁度干潮時、干潟面積は広がり潮干狩りの人で賑わっている。勿論鳥見の人も多い。干潟が広い分それだけ鳥達も分散していて、撮影には向かない。到着すると、ハヤブサが飛来して、狩を行ったらしく、そのせいでいつものポイントにはまったく鳥の姿は無かった。いつものように、「山の仇は海で」の思惑は見事にハズレ返り討ちに遭った浜でした。。。(_ _。)・・・シュンカモ類は三種合わせて10羽に... (2010/05/16:>鳥見) -
10 05月15日 山の鳥観察
今日は北の方に新しく自然緑地が出来たと云うことなので、行こうと思ったが、駐車場がないことを知り断念、いつもの山へ。天気予報では、気温上昇するとのこと、油断して薄着で行くと、手は冷たくまだ寒い。歩きだすと、ツツドリとサンコウチョウの声を聞く。暫くすると、キツツキ類が幹をたたく。今日メボソムシクイの声を聞いた、久しぶりなので、判らなかったが一緒になったかたに教えて頂いた。そうだったのか(^^;エナガは雛鳥... (2010/05/15:>鳥見) -
それぞれ2
これ全部コサギ、左向き、右向き、正面、後姿・・・と色々。普通これだけ接近していると蹴散らし合うでんすがね、それぞれに仲良しです。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2010年04月18日撮影... (2010/05/14:>カメラ・写真) -
それぞれに(オバシギ)
これ全部オバハン(^^;突き刺してるもの、左向き、右向き、正面、後姿・・・と色々。それぞれに旅の疲れを癒す。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2010年04月18日撮影... (2010/05/13:>カメラ・写真) -
名調子
藪の中で一頻り囀ると水辺へ降りてくる。しかしここでは鳴かない、餌を探したり水を飲むだけだ。一息ついて再び藪の中へ。暫くすると、また名調子で唸り出した。CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM2010年04月17日撮影... (2010/05/12:>カメラ・写真) -
納得いかん
昨日母の退院が決まった。それは、いいのだけれど。。。看護師に「すいません具体的な・・・」「あっ退院の件ですね」。程なくすると、医師がやって来て、僕の眼を見ずにこう切り出した。「現在の病床状況ですが、非常に混雑しており、次のかたも待っておられます。お母さんの状態もよくなって来たので、」続けて、「退院ですが、木曜日(13)に決まりました」おいおい話しが違う。9日の日曜日の話では今度の日曜日(16)前後の退... (2010/05/12:>(-。-) ボソッ ひとり言) -
子育て継続中
幼い雛が待つであろうカワガラス、餌集めはまだまだ続く。CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM2010年04月17日撮影... (2010/05/11:>カメラ・写真) -
新芽(メジロ)
新芽を啄ばんでいました。きっと柔らかいんでしょうね。CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM2010年04月17日撮影... (2010/05/10:>カメラ・写真) -
My Little Darling
この曲、若い時によく、聞きましたがツイスト踊りながら歌ってたんですね、知らなかった。1975年のリリース、中学生の頃だったと思います。いやあ、いい曲です。女性コーラスもいいけど、男性もなかなか聞かせます。また、このコーラスが豪華でっす。♪My Little Darling My Little Darling My Little Darling♪... (2010/05/10:>音楽) -
母の日
昨晩は9時過ぎに寝て仕舞いました。疲れてたんですね(^^;今日は『母の日』花を持って母の所へ行きました。そんな折、今日は久しぶりに一部のかたと話できる機会があった。近況なども少しだけ語り合い皆さん元気そうで何よりでした。母の所から帰宅して、ウォーキングに出ました。今日も川です。なんか、他にコースを考えなくてはなあ。ちょっと飽きて来たかも。しかし、川を見ていると心和むし。まあ、ぼちぼち考えることにしまし... (2010/05/09:>ウォーキング・Trekkingぅ) -
10 05月08日 シギ・チドリ類観察
今日こそ、シベリアオオハシシギをと、到着したのは、開園20分前。定刻になって園内へ。ぐるっと見回したところ居ない。目に付くのはキアシシギとソリハシシギ、職員さんらしき人に「シベリアは・・・?」「この4、5日見てないので、抜けたみたいですね」陽炎とかなんとか言ってないで、居る時に来ておくべきだった。(`ヘ´) フンダ!!!以前秋口に一度見ているのですが、幼鳥。今回は成鳥と聞いていたので残念。ここは観察だけなら... (2010/05/08:>鳥見) -
縄張り争い
この時期縄張り争いに奔走するオオルリ、他の鳥の囀りを聞くと直ぐに飛び立った。CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM2010年04月17日撮影GWは晴天続きで、遠出できない身にとっては恨めしかったりもしました。明日からの連休も上手い具合に晴れそうです。明日はどちらかと言えば曇天のほうがいいなあ(^^;体重、やっぱり、や・ば・い。。。2キロ増です。。。(^^;)... (2010/05/07:>カメラ・写真) -
渓流で(アオサギ)
いつも海で見るアオサギ、渓流で見るとなんか変な感じがした。CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM2010年04月17日撮影GW結構食いましたがねえ、そんなに体重増えてませんでした。ε=( ̄。 ̄;)フゥ... (2010/05/06:>カメラ・写真) -
10 05月05日 山の鳥観察
朝から山へ鳥見。ここは、ソウシチョウの宝庫、いつもこの声何だったかなと思い出しソウシチョウだと納得するところから始まる。歩いて林の奥へと歩を進めるが、鳥影は薄い感じ。先日の鳥見を彷彿とさせる。案の定、予想は的中し枝から枝へ渡る鳥を双眼鏡にさえ入れられない始末。季節ものの鳥はほとんど声のみで、フラストレーションたまりに溜まる。本日も見事に撃沈。山の鳥、やはり独自の場所に行かれているかたは、苦戦されて... (2010/05/05:>鳥見)
Copyright©:
Articles by 旦那
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog