Albatrus Club
Date
2009年03月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
ノイバラ(メジロ)
「ツイー、ツイー」とメジロがノイバラの蜜を吸いにやって来た。ノイバラはそっと爪を隠す。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2009年3月7日撮影つづく。。。... (2009/03/31:>カメラ・写真) -
新芽(ヒヨドリ)
新芽を食べるヒヨドリ、初め画像を見た時縦位置かな、、、いやいや横位置でいいのだ。自分で撮影したものだけど、どうだったかな、、、って感じ。。。(^^;CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2009年3月7日撮影つづく。。。... (2009/03/30:>カメラ・写真) -
踏ん切りつかず
今日はいつものように母の所へ。毎度、毎度の「のど自慢」を二人でお茶をすすりながら観覧。佐賀県からの放送でした。合格者多数。家に戻ると実家の義母、義姉らと“ソルトスタジオ(温浴)”に行っていた妻から「迎えに来て」と電話。いつも自由にさせてもらっているので、ここで点数を稼いでおかねばなりません。「うん、行くわ」帰宅して、地元商店街に運動も兼ねて歩いて出かけます。携帯電話の機種変更、でも高いなあ。型が古い... (2009/03/29:>休日) -
キャプション(モズ)
写真は3月7日撮影分に戻ります。写真が平凡なものでも時にキャプションに救われることがある。まあ、私の場合写真も文章も。。。(^^;精進あるのみです。。。(^^;CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2009年3月7日撮影つづく。。。... (2009/03/29:>カメラ・写真) -
今日の一枚・テトラにハクセキレイ
今日は山と海に行って来ました。テトラに停まったハクセキレイ、こちらに気付いてちらちら見ます。人間はこれほど首回転しませんよね、恐れ入りました。CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM... (2009/03/28:>カメラ・写真) -
ETC完売
今日仕事帰りちょっとした小物を買いに○ートバックスに寄った。話には聞いてたけど、なるほどねえ。。。さて、いよいよ明日からETC割引開始ですね、どこ行こっ!... (2009/03/27:>日常) -
第一発見者(ノハラツグミ)
都の風雅さとは裏腹に新興住宅が立ち並ぶ里山近くにノハラツグミは現れた。こんな人気のない所でよく見つけたものだ。当初“小学生バーダー”が発見したと聞いていた。恐るべし小学生!!しかし誤報であることが、分かった。近くの高校の生物の先生が第一発見者らしい。この日ご本人が居て、そう仰っていたから間違いないだろう。なるほど、この一帯をフィールドにされているそうな。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2009年3... (2009/03/27:>カメラ・写真) -
2度目の挑戦(ノハラツグミ)
写真は今日から3月7日撮影分です。ノハラツグミ2回目の挑戦です。今度は、割と近い距離で、横向き、... (2009/03/26:>カメラ・写真) -
この程度(ノハラツグミ)
ノハラツグミ初戦、稀にみる愛想の悪さでして、こんなのしか撮れないまま、肩を落として帰ったのでした。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2009年2月28日撮影分終了。... (2009/03/25:>カメラ・写真) -
チャンスは巡る(モズ)
この鳥も「鳥待ち鳥」のひとつ。普段撮るチャンスがない鳥が以外に簡単に撮れてしまうことがある。。。モズ。。。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2009年2月28日撮影つづく。。。... (2009/03/24:>カメラ・写真) -
スギとハウスダスト
今日は仕事帰り病院へ寄って来ました。前回アレルギー検査を行ったので、その結果を聞きに。スギとハウスダストに陽性反応が出ました。最近の状況なんですが、スギの飛散が落ち着いたのか、それとも薬が効いているのか目は随分楽です。以前の症状が嘘のよう。鼻のほうも若干マシです。まだ、クシャミ、鼻水、鼻詰りはありますが。一応もう一週間分薬もらって来ました。これで、最後にしてくれい。。。(-。-;)... (2009/03/23:>日常) -
京都府のカワセミ
写真は2月28日撮影分の続きです。ノハラツグミが休息のあいだ皆現れた鳥を撮っていた、取り分けこの鳥はシャッター音が多かった気がする。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2009年2月28日撮影つづく。。。... (2009/03/23:>カメラ・写真) -
ツクシ
写真は2月28日のものを掲載していましたが、昨日に続いて、北のものを。旬と云うことで。。。(^^;北の地のツクシ。山の手前に巣があるの分かるかな(^^;。CANON EOS 40D/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC 2009年3月20日撮影今日は雨でしたね、母の所へ行って、午後からはずっとパソコン仕事。3連休、最後の日。のんびりした一日でした。... (2009/03/22:>カメラ・写真) -
北へ行っておりました。
雨の中皆ひっそりしておりました。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2009年3月20日撮影... (2009/03/21:>カメラ・写真) -
モクレン咲いた
日曜日、鳥見に行っても大丈夫だったので、またチャリンコ通勤。薬が効いているのか、随分楽です。妻もまた花粉症、病院は違うけど、どうやら同じ薬を処方されているようです。ひとつ違ったのは、彼女、夜の分を朝飲んでいたのでした。さぞ眠たかったことでしょう。(-_-;)通勤途上モクレンが花を咲かせていました。カシオ EXILIM EX-Z600... (2009/03/18:>カメラ・写真) -
目つき悪い
アオジの次に現われたのが、メスのジョウビタキ。機嫌が悪いのか、なんだか目つき悪そうに見えます。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2009年2月28日撮影つづく。。。... (2009/03/18:>カメラ・写真) -
アオジ090228
写真は今日から2月28日撮影分です。京都府にノハラツグミを撮りに。。。茎の中の虫を目当てにやって来たのでしょうか、アオジが一羽。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2009年2月28日撮影つづく。。。... (2009/03/17:>カメラ・写真) -
岡山県のカラアカハラ
図鑑を見ると、「主に日本海での記録」とある。今回は随分南下したようで、しかもこの地で越冬したようだ。まあそのお陰でお目にかかれたのだが。... (2009/03/16:>カメラ・写真) -
今日のカット・植物など。。。
今日は山と海へ鳥見に行って来ました。思いのほか、花粉症楽でした(^^;。モクレンそろそろでした。... (2009/03/15:>カメラ・写真) -
気になって。。。
朝目覚めると、もう妻の姿はありませんでした。土曜日ですが、仕事です。昼までに帰れるよう、朝早く出勤したようです。午前中一人母の所へ。帰宅すると、その母から電話。「商店街に車で連れて行ってくれ」「なんで居る時に言わんのや」もう昼前、妻との買出しの約束があったので、断った。妻との買い物を済ませて帰宅したのが、午後4時30分。気になって電話。「今から行くか?」「もう行って来た」「すまんなあ」母に悪いことし... (2009/03/14:>お出掛け・Shoppingぅ) -
水場のルリビタキ
「カラアカハラは撮り飽きた」と地元の方。便乗させて頂く。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2009年2月21日撮影つづく。。。... (2009/03/14:>カメラ・写真) -
ホワイトデイのプレゼント
今日は堪らず、病院へ。花粉症の薬をもらいました。内科へ行ったのですが、目のほうが、どうしてもと云う時は、眼科へ行くよう言われました。内科の薬が多少目にも効くそうなので、これで暫く様子みてみます。... (2009/03/13:>お出掛け・Shoppingぅ) -
三種
この日見た大型ツグミ類は、カラアカハラ、シロハラ、そしてこのツグミの三種類だった。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2009年2月21日撮影つづく。。。... (2009/03/13:>カメラ・写真) -
水路
写真は今日から2月21日撮影分です。岡山県にカラアカハラを見に行きました。水路に降りたシロハラは、この苔をむしっていました。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2009年2月21日撮影つづく。。。... (2009/03/12:>カメラ・写真) -
カーネルサンダース
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090311-OYT8T00362.htm野菜はなんとなく分かる気がするけど、果物がねえ。好んで食ってました。特にみかんは毎夕食後。糖分は確かに多い。それと、ビタミンCはサプリメントまで摂取(^^;。もう、やめておこう。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090311-00000001-hsk_nb-l27どこに潜んでたんや、これで今年優勝やね。。。去年出て来いっつうの。。。; ̄ロ ̄)!!... (2009/03/11:>TV・新聞) -
オリジナリティ
珍鳥を撮る時は、皆同じ写真になりがち。オリジナリティに富むものにしたいと誰しもが望むこと。いつもとは、違う枝に停まってくれた。CANON EOS 40D/EF300mm F4L IS USM2009年2月15日撮影分終了。... (2009/03/11:>カメラ・写真) -
ダメだ、こりゃ。
今日はチャリンコ通勤。大丈夫だと軽い気持ち。行きは、よかったんですがねえ。帰りは、どんどん目が痒くなり、涙が止まらなくなりました。勿論メガネ、マスク着用。もうチャリンコでは行きません。て云うか、行けない( ̄Д ̄;;帰宅して、即、風呂に飛び込みましたが。暫く目が真っ赤でした。会社の皆曰く、私が現在症状ナンバーワンらしいです。恐るべし花粉症。。。( ̄□||||!!... (2009/03/10:>(-。-) ボソッ ひとり言) -
オジロビタキ090215
難しい露出に悪戦苦闘。CANON EOS 40D//EF300mm F4L IS USM2009年2月15日撮影つづく。。。... (2009/03/10:>カメラ・写真) -
お堀のアオサギ
写真は2月15日撮影分に戻ります。お堀の中の東屋か?よく見ると回転している。良い位置で撮るため慌ててシャッターを押した。CANON EOS 40D//EF300mm F4L IS USM2009年2月15日撮影つづく。。。... (2009/03/09:>カメラ・写真) -
花粉症対策
本当は妻と二人でウォーキングに出るつもりだったが、妻の花粉症も悪化。頭痛までしてきたらしいです。この時季の外出は自殺行為ですね。それでも家でじっとしている訳にはいかないし。車で買い物に行くことに変更。... (2009/03/08:>お出掛け・Shoppingぅ)
Copyright©:
Articles by 旦那
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog