Albatrus Club
Date
2009年01月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
怠惰な時間
本日10時頃起床、怠惰な時間を過ごす。外が寒いのか暖かいのか夕方銭湯に行くまで、まったく判らなかった。銭湯では番台のおじいが「毎度!!」顔見知りも来ていて、世間話など。今日は若干身体が痛いなあ(-_-;)... (2009/01/31:>休日) -
マナヅル
田んぼを流していると、見掛けない鳥が。... (2009/01/31:>カメラ・写真) -
帰宅
訳あって、今日久しぶりに我が家へ戻った。2週間ほどの団体生活のなかで、老若男女いろんな方との出会いがあった。本当に僅かな付き合いであったけれど、日に日に変わっていく姿を見るのは、悲しい気持ちで、いっぱいだった。僕はまだ、ましなほうかも知れない。いつもながら支えてくれた妻に感謝です。それと、久しぶりにチャリンコ見たら、サドルぱくられとるやん、最悪。ほんま、悪い奴がおるもんや。( ̄ε=‥=з ̄) フンガー... (2009/01/30:>(-。-) ボソッ ひとり言) -
アカツクシガモ飛び立ち
何かに驚いたのか、アカツクシガモだけ飛び去ってしまった。上下同じような写真だが、若干違う。。。(^^;CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM(トリミング)2008年12月28日撮影つづく。。。... (2009/01/30:>カメラ・写真) -
アカツクシガモ
皆さん撮っておられるアカツクシ。... (2009/01/28:>カメラ・写真) -
早朝のハクガン
夜が明けて暫くすると、塒からやって来たのだろう、マガンの群れと共にハクガンが現れた。餌場に行くのだが、直接は行かずに必ず川に着水した後に向かう。何故だろう、不思議で興味深い行動だった。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2008年12月28日撮影つづく。。。... (2009/01/27:>カメラ・写真) -
島根県遠征
写真は今日から12月28日撮影分です。年末鳥見に島根県へ行った時のものです。まずは、到着した日の明けがたの写真から。マガンの飛翔など。... (2009/01/26:>カメラ・写真) -
ヒドリガモ死す
いつものように川を歩いていると、ヒドリガモが。... (2009/01/25:>カメラ・写真) -
琵琶湖に陽が沈む
京都府、滋賀県と2日間の旅の報告も今宵最後となりました。2日目琵琶湖畔、日没まで頑張りました。陽が傾きススキを照らし始める。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM... (2009/01/24:>カメラ・写真) -
アメリカコハクチョウ家族
家族構成、親鳥2羽、子供4羽です(汗)。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM... (2009/01/23:>カメラ・写真) -
コハクチョウ飛翔
コハクチョウは家族単位で生活する。首を振りだしたので、そろそろ飛ぶなと先回りし構えて待った。CANON EOS 40D/Tokina AF100mmF2.8MACRO AT-XM100PROD餌場を巡回する、勿論家族単位。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2008年12月20日撮影つづく。。。... (2009/01/21:>カメラ・写真) -
ヘラサギ、姿いろいろ
ヘラサギのいろんな姿を撮ってみました。「羽繕い」... (2009/01/19:>カメラ・写真) -
1000円
またこんなもん引っぱり出して来て、書いております僅か2,3ページだけで、ほったらかしていました。今回は何ページできることやら(^^;。http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20090117ve03.htm鳥屋さんもさぞお喜びのことでしょう、鹿児島県に鶴見なんてのもいいかも。期間限定で行われるそうですが、期間終了後の料金引き上げは、すんなり行われるんでしょうか。それにしても欧米なんかの有料比率は100パーセントに満たないの... (2009/01/18:>TV・新聞) -
同じポーズで
同じポーズで、羽繕いしていました。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM(トリミング)2008年12月20日撮影つづく。。。... (2009/01/18:>カメラ・写真) -
ヘラサギ飛翔
ヘラサギの写真、沢山撮りました。まず飛翔。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM(トリミング)2008年12月20日撮影つづく。。。... (2009/01/17:>カメラ・写真) -
ガア!!
ガア!!ハシビロガモです(汗)CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM(トリミング)2008年12月20日撮影つづく。。。... (2009/01/16:>カメラ・写真) -
アオクビ
うーむ、至近距離。こちらにお尻を向けるほどリラックスしております(^^;。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2008年12月19日撮影つづく。。。... (2009/01/15:>カメラ・写真) -
マガモ
丘に上がったマガモ、そろそろ夕食の時間です。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2008年12月19日撮影つづく。。。... (2009/01/14:>カメラ・写真) -
カイツブリ
池には、オシドリばかりではなく、こいつも居ます。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2008年12月19日撮影つづく。。。... (2009/01/13:>カメラ・写真) -
休日はダメよ。
連休最終日、相変らず休みは素早く過ぎ去っていくのだ(^^;。午前中は鳥見に出ました。鳥見は今日をもって暫く行けそうにありません。昼過ぎに帰宅して昼寝。夕刻銭湯へ行ったあと夕食。昼にたこ焼き食った後に寝たものだから、なんだかまだ胃の中に残った感じ(>_... (2009/01/12:>鳥見) -
もう一人の番人
昨日に続き、もう一人の番人はアオサギです。このアオサギが警戒心薄く、かなり近くまで寄らせてくれました。こんなことは珍しい。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USMこれは、ボート上から獲物を狙っています。CANON EOS 40D/Tokina AF100mmF2.8MACRO AT-XM100PROD2008年12月19日撮影つづく。。。... (2009/01/12:>カメラ・写真) -
黒い方ばかり
連休2日目、今朝はゆっくりです。いや相変らず寒いっす(((=_=)))ブルブルブランチを食って母の所へ。今日は駅伝のため「のど自慢」の放送は無しです。代わりに「アッコにおまかせ!!」を観ました。放送の中で和田アキコが禁煙宣言しておりました。もし喫煙しているところを見られたら100万円払うそうです。帰宅してウォーキングに出ます。河川敷がまた一段と寒い。(>_... (2009/01/11:>ウォーキング・Trekkingぅ) -
ボート番・セグロセキレイ
貸ボート屋の番人です。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2008年12月19日撮影つづく。。。... (2009/01/11:>カメラ・写真) -
寒い夜だから。。。
朝は鳥見に出かけました。今日は“十日戎”そのせいか帰り道凄く混んでました。悪天候により鳥見は昼まで。モンベ○=○らぽーと=スポー○デポ=ユニ○ロの順に寄り道して帰りました。今宵はキムチ鍋、そして銭湯へ。寒い夜は、あったかいものに限る。。。(⌒~⌒)ニンマリ歩行距離 :6.41キロ歩行数 :11694歩消費カロリー:350キロカロリー... (2009/01/10:>鳥見) -
オシドリ夫婦
人間界では、仲のいい夫婦をよく「オシドリ夫婦」と云うが、野鳥界のオシドリは実際そうなのだろうか。違うのであれば一体その根拠は。いずれにしても何時までも仲よくいきたいものですな(^^;CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2008年12月19日撮影つづく。。。... (2009/01/10:>カメラ・写真) -
雪景色
明日から3連休です。普通なら遠出と行きたいところですが、色々準備することがあって、今回は断念します。明日はどうやら雪が降りそう。近場なら行けそうなので、ちょいと期待しましょう。... (2009/01/09:>日常) -
頭かき
これは、頭かき。バランスがいいですね。CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2008年12月19日撮影つづく。。。... (2009/01/09:>カメラ・写真) -
新年会
今日は新年会でした。しゃぶしゃぶ食いほうだい。このところ、この「食いほうだい」に縁があります。(^^;いや~食ったなあ。その後、後輩宅に押しかけ、また繁華街へ行きお好み焼きを食って帰りました。食いすぎ(ーー;)... (2009/01/08:>日常) -
どんぐり
どんぐりころころ・・・どんぐりは無いようです(^^;CANON EOS-1D MarkII/EF500mm F4L IS USM2008年12月19日撮影つづく。。。... (2009/01/08:>カメラ・写真) -
ひと味違います。
年末に島根県に行って来た。勿論鳥見で。その折現地でお会いした同好の士。写真には定評のある方だ。ご自分のブログにぼちぼちアップされている。珍に影響されることなく、普通種をしっかり撮っておられた。ポリシーのある方の写真は自分と違って一味違うのだ。ε-(ーдー)ハァ... (2009/01/07:>(-。-) ボソッ ひとり言)
Copyright©:
Articles by 旦那
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog