Albatrus Club
Date
2008年04月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
セグロカモメその2
昨日の個体です。300ミリで撮ってみました。なかなかキレイな個体です。CANON EOS-1D MarkII EF300mm F4L IS USM (トリミング)2008年3月29日撮影つづく。。。... (2008/04/28:>カメラ・写真) -
「連休は、どうするの?」
さてと、今日は日曜日で仕事は、勿論お休みです。大阪に行って、散財して来ました。カメラの方眼マット、その他諸々。方眼マットは、○ドバシのポイントが貯まっていたので、無料。その他諸々で結構使いました。その他と云うのは、先週、先々週と僕の頭を悩ましていたアウトドア商品です。今日は、あっさりゲット(*^-^)ニコ家を出る時妻に「今日は買うといでや」と発破を掛けられたこともあるからでしょう。あとは、鳥見にもウォー... (2008/04/27:>お出掛け・Shoppingぅ) -
セグロカモメその1
一羽だけセグロカモメが居ました。うしろは、六甲山系です。CANON EOS 40D SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC 2008年3月29日撮影つづく。。。... (2008/04/27:>カメラ・写真) -
憂楽帳
最近体の調子が悪いなあ(ーー;)今日も微熱、37.4度。体、特に腰が痛い。この、熱の鈍痛と云うのは、弱ってる所に出るんですよね。http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20080426ddf041070035000c.htmlちょっと面白い記事を見つけました。新聞で笑ったのは、珍しい(^▽^;)... (2008/04/26:>TV・新聞) -
寄り添う浜辺
この日は、ここを訪ねてみました。恋人達は寄り添いますLove v(* ̄▽ ̄*)〃▽〃)LoveCANON EOS 40D SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC 2008年3月29日撮影つづく。... (2008/04/26:>カメラ・写真) -
巣材運び(カワウ)2
さあ、皆さんは、明日からGW突入でしょうか?僕は、明日、それから月曜日も行かなくてはなりません; ̄ロ ̄)!!今回は、枯れ枝ばかり運んでおりました。... (2008/04/25:>カメラ・写真) -
巣材運び(カワウ)
今日、当地は雨でした。少し冷えました。昨晩は、若干蒸しましたが、予兆だったのでしょうか。繁殖の季節です。羽も相応に。青々とした枝を運びます。CANON EOS-1D MarkII EF300mm F4L IS USM(トリミング)2008年3月20日撮影... (2008/04/24:>カメラ・写真) -
ご来店
今日は、散髪に寄って来ました。少し早いですが、GW用です(^^;先日の「立山黒部アルペンルート」とは、違う人物で一緒にウォーキングに参加している会社の後輩。そいつは、時折パチンコをやります。なんでも今度の日曜日(4月27日)イベントがあって、芸能人の○宮○ンナが来店するらしいです。ウォーキングとブッキングするので、どうしようかと思案しておりました。(僕は、最近鳥で忙しいのでウォーキングには、不参加続き)(-_-... (2008/04/23:>日常) -
あの日あの時の鳥達
ハシボソガラス下に居る白い2羽は、アヒルです(^^;CANON EOS 40D SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC... (2008/04/23:>カメラ・写真) -
送信機付きヒドリガモ
yukiさんのブログでも紹介されていた、送信機付きヒドリガモ。なんでも、「鳥インフルエンザ」の調査の為のものらしいです。背中。やはり飛ぶとき邪魔でしょうね。CANON EOS-1D MarkII EF300mm F4L IS USM2008年3月20日撮影... (2008/04/22:>カメラ・写真) -
相性
先日、ど平日に「立山黒部アルペンルート」に行った後輩、本日より出社して来よりました。 開口一番「最悪でした( ̄□||||!!」なんでも室道付近、「雪の大谷」では、ガスが掛かりアラレまで降ったので、散策ルートの規制があったり、一方の「みくりが池」側は、視界ゼロで、ほんの1~2メートル、進んで即座に撤退したらしいです(ーー;)中には、バスから一歩も出なかった人も居たのだとか。そんなことで、ライチョウも見... (2008/04/21:>日常) -
糞害
写真は、3月20日の某公園。カワウの糞で、とうとうこんなになって仕舞いました。木に停まっているのは、勿論カワウです。CANON EOS-1D MarkII EF300mm F4L IS USMCANON EOS 40D SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC2008年3月20日撮影... (2008/04/21:>カメラ・写真) -
同じ動線
今日は、5時起きで、趣味の“バードウォッチング”に出掛けました。昨日と違って、今日は暖かかったです。5時に起きて、出発できるのが、6時30分。最短で、約1時間30分掛かります。起きて、10分~15分(  ̄_ ̄)ボーっとして、それから朝食。そして、また(=゜ω゜)ボーとしたら大体そんな時間。どこに鳥見に行ったか想像できると思います(^^;カシオ EXILIM EX-Z600... (2008/04/20:>鳥見) -
凍える
今朝はゆっくりしました。妻は、少し寝過ごしたようで、慌てて仕事へ向かいました。まだ夢現な僕は、もう一寝入り(^^;当然遅く起きた僕の朝食は、ありません。いつもならコタツの上にちゃんと用意してくれているのですが。仕方ないので、近所の喫茶店で、モーニングを頂くことにしました。新聞読むのに、老眼鏡持参です(ーー;)トースト1枚に、ゆで玉子1個。隣のおばちゃん「すいません、玉子もう一つ下さい」食いすぎや( ̄□ ̄;)!!... (2008/04/19:>鳥見) -
『阪急岡本駅界隈・coffee break』
いよいよ、『阪急岡本駅界隈』今宵最後となりました。永らくお付き合い下さり、有難うございます。実は、この辺りに暫くすると渡り鳥がやって来る所があります。僕も殆ど毎年観察に行っていて、今年もまた会いに行くつもりです。その鳥は「ホイホイホイ」と鳴いてやって来ます。帰り道、もし疲れてコーヒーを飲みたくなったら、僕も「ホイホイホイ」とまたこの喫茶店を覗いてみましょう。疲れたので、コーヒーを飲むことにしました... (2008/04/18:>カメラ・写真) -
菜種梅雨
菜の花、先日河川敷を歩いていると、黄色が印象的でした。本来、菜の花は「菜種」(なたね)「油菜」(あぶらな)と云うのだそうです。今日、当地は雨でした。菜の花が咲く頃に降り続く雨を ”菜種梅雨(なたねづゆ)”と言います。情緒がありますねえ。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080417-00000014-maip-soci今日全線開通しました。後輩が行っております(ーー;)「仕事頑張って下さいね、僕は遊んで来ます(*^^*)」「雪崩で... (2008/04/17:>日常) -
『阪急岡本駅界隈・スケッチ』
梅の公園で見た情景。スケッチしているなと気づいた時から“撮りたい”衝動に駆られる。梅の木々を行ったり来たりし、思い切って言ってみた。... (2008/04/17:>カメラ・写真) -
翻る決断
そろそろ起きる時間、浅いまどろみ。いつものように台所から音が聞こえてくる。妻は、僕より先に起きて朝食や弁当の用意をしている。「降水確率40パーセントやて、車にしたら?」「うん」どうしようか、迷いながらも今日もチャリンコでと考えていた僕の決断は、あっさり翻る(^^;結果、昼頃ぱらっとしただけで、本降りには至らず帰る時間まで持ちました。今日の天気は紙一重、雨に降られると辛いですからね。車でよかったのでしょう... (2008/04/16:>本) -
顔
今日はチャリンコ通勤。明日も雨は、持ちそうなので、そのつもり。自宅と会社の中間地点に商店街がある。プロ野球開幕と同時に、○神○イガース優勝祈念のマジック点灯をするあの商店街。その商店街を交差して南北に貫く商店街が、もう一本ある。そこを通って会社を目指す。昼間と違って、勿論商店のシャッターは閉じたまま。ひと気も少ないし、おまけに薄暗い。アーケードの床は30センチ角くらいのタイル張りで連なる。チャリンコに... (2008/04/15:>日常) -
会社へ
さてさて、また一週間の始まりです。今週も雨が多そうですね、さすがに桜も終わりでしょう。『阪急岡本駅界隈・空に向けて』阪急岡本駅界隈、続きです(^^;そろそろ駆け足でまいりましょう。もう少しお付き合い下さい。CANON EOS 40D SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC 2008年3月16日撮影... (2008/04/14:>日常) -
川へ
昨日○コモショップに行き家族間通話無料の手続きをして来ました。手続きしないと自動的に登録されないんですねえ。うちはメールより、通話のほうが多いので助かります(*´∇`*)... (2008/04/13:>鳥見) -
城へ
昨日に続き今日も趣味の“バードウォッチング”に出掛けました。詳細は、後ほどHPで。... (2008/04/12:>鳥見) -
浜へ
今日は仕事お休みでした。朝は毎月一度の大事な用事があります。用事を果たすべく出掛けると春ですね、若干職員さんの移動があったようです。いつもの人と違っていました。この用事が終わるといつも大体フリーです。午後からユニ○ロやコーナ○、スポーツデ○などで、少しお買い物。その後、浜へ行って鳥見して来ました。今日、ちょっと日焼けしましたねえ(^^;夜は夜で、妻と食料品の買出しをして一日の終了です。ハイ、また○ニクロで... (2008/04/11:>鳥見) -
さてと
若干疲れの残った朝は、雨も残りました。よく、降りますねえ。さてと、明日は・・・。『阪急岡本駅界隈・Arancino』... (2008/04/10:>日常) -
飲み会
今日は久しぶりに飲み会でした。場所は、大阪梅田の某カメラ店の入ったビルの酒房。この時期に集まるのは、初めてかな?毎回楽しく、毎回勉強になります。皆さん、お疲れ様でした。... (2008/04/09:>お出掛け・Shoppingぅ) -
今だけ?
昨日値下げ以降初めてガソリン入れました。128円/Lです。どうでしょう、この辺りが相場でしょうか。当地での安い所だと123円/Lで販売してます。5月に入るとまた値上がりするんですかねえ; ̄ロ ̄)!!阪神が甲子園に帰ってきました。金本、残念。今日は記録成らずでした。さてと明日は・・・( ^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^ )『阪急岡本駅界隈・hangerと云う名のお店』... (2008/04/08:>日常) -
見納め
昨日のウォーキング、相当きつかったそうです。ラストにダムの階段、310段程あったとか。やはり、行かなくて正解(^^;今日は、雨でした。気温が上がらず、寒かったです。引き続き体が痛かった。桜もこの雨で、散ったことでしょう。『阪急岡本駅界隈・車』また今日から、阪急岡本駅界隈の続きです。割と高級車が多いようです。CANON EOS 40D SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC 2008年3月16日撮影... (2008/04/07:>日常) -
花見
今日は、またまた会社の連中とウォーキングに行く予定でしたが、昨晩、熱っぽかったのと、今週は、休みが今日一日だけだったので、朝ゆっくりしたい思いがあり、キャンセルしました。へたれです(ーー;)さて、4月に入り山に海にと本格的な鳥達の渡りの時季を迎えました。と云うことで、思い通り、ゆっくりして趣味の“バードウォッチング”に出掛けました。体も楽になったので、個人的にウォーキングがてら行くことにしました。昨日、... (2008/04/06:>鳥見) -
やっぱり買いました
今日は仕事でした。帰りには靴を買いに行きました。先週の日曜日(3月30日)サイズが合うのが無くて断念した品です。その時に「水曜日(4月2日)には入荷しますよ」と聞いていたので電話で確認して行ったのです(⌒~⌒)ニンマリやっぱり忘れられなかったんですね(;~〓~) アセアセ帰りは川の土手沿いを走りました。桜がキレイです。河川敷では、焼肉をしたり弁当を持参したりと皆思い思いに楽しんでいるようです。休日に桜を楽しむの... (2008/04/05:>お出掛け・Shoppingぅ) -
病院
今日は仕事帰り病院へ寄りました。もう1ヶ月も前辺りから口角に出来た「デキモノ」が治りません。いつもなら、市販のリップクリームで十分でした。処方してもらった塗り薬で様子をみてみましょう。それが終わって・・・散髪にも。一応身嗜み整えておくか(^^;『阪急岡本駅界隈・扉』... (2008/04/04:>日常)
Copyright©:
Articles by 旦那
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog