Albatrus Club
Category
鳥見
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
2023 07月23日 カルガモ親子観察
カルガモの成長の程を確認に行く。雛はちゃんと2羽居て元気そう。大きさは先週とほぼ同じようだ。Panasonic LUMIX DC-TZ95... (2023/07/23:>鳥見) -
2023 07月16日 カルガモ親子観察
午前中にコアジサシを見て、地元に戻りカルガモを見に行くことにした。雛は4羽居る筈だったが、2羽しか確認できなかった。恐らく襲われたのだろう。これ以上減らないといいが。SONY Cyber-shot DSC-RX10M4... (2023/07/19:>鳥見) -
2023 07月16日 コアジサシ観察
気温上昇、熱中症警報発令中。更に、雛は随分成長している頃、もう居ないかも知れないと思いながらも観察に行ってみた。到着すると、既に数人来られていた。やはり雛はかなり成長しており、親鳥が餌を運ぶと直ぐに飛んで行ってしまう。中にはもう飛べるものも居た。幸いにしてこの日は風があり暑さをさほど感じなかった。SONY Cyber-shot DSC-RX10M4... (2023/07/17:>鳥見) -
2023 07月02日 シロエリオオハム観察
昨日の大雨で濁流になってないかと心配したが、穏やかな水面だった。餌を探して橋を起点に上下するようで、割とゆっくりと通過する時もある。この先どうなるかが心配。SONY Cyber-shot DSC-RX10M4... (2023/07/02:>鳥見) -
2023 06月17日 アオバズク観察
久しぶりにサンコウチョウ見に行くが、声なし、姿なし、気配なし。即撤収。他にも数名来てたけれど、その後現れたのだろうか。アオバズクに転戦、いつものように1羽がジーとしていました。静かな杉林docomoF51Bアオバズクアオバズクの上空で舞っていたサシバPanasonic LUMIX DC-TZ95... (2023/06/17:>鳥見)
Copyright©:
Articles by 旦那
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog