fc2ブログ
2013
07
17

13 07月14日 ホシガラス観察

二日目、ビンズイの声を聞いてスタート、晴れ間が出て期待できそう。
やはりメボソムシクイやウグイスは騒がしく、アマツバメは空を舞う。
今日はイワツバメも混ざっているようだ。

東屋を拠点に木道、展望台とホシガラスを探す。ウソにカヤクグリそ
してルリビタキやキクイタダキなど姿を現すが稀だ。

「ホシガラス観察」と題したが今回カメラに収めることができなかっ
た。残念。リベンジはあるのか。2日間の滞在で約半分、1日は雨に
見舞われた感じ。こちらも残念。

おわり。


信仰の山でもあります。
OLYMPUS PEN E-P3/M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R

Comment

[1378]

先日はお疲れさまでした。
最近よく会いますね!
僕はあれから、雨の中飛び回っていた団体のアマツバメを見てから、違う場所に移動しました。
翌日の移動先も断続的に雨で撮影は難航、というか余り撮れていません。
今回ホシガラスはかな〜り消化不良だったので8月に再挑戦予定です。

[1379]

Masa さん、こんばんは。

先日は、お疲れ様でした。
お会いした時、まさかと思いました。
本当、よくお会いします。

翌日お見かけしなかったので、移動されたのだなと思いました。
堺から来られたかたも、愛想を尽かし別高原へと行かれました(^^;;
しかし鳥影薄いし、雨に祟られましたね。
うーむ8月に期待したいものです。

 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

Albatrus Club

プロフィール


最近の記事


最近のコメント


ツイッター


フリーエリア


カテゴリー


リンク


ブログ内検索


ブロとも申請フォーム


FC2カウンター


月別アーカイブ